カテゴリ:子育て

2010年8月 4日(水) | 子育て | 毎日のイロイロ

バトル

ダラダラ起きて・・・・遊んで宿題をしてテレビを見て、ゴロゴロしておやつを食べて遊んで漫画を見てゴロゴロして、友達が来てても、寝転んで喋っている娘。

宿題をするのも・・・・10分ぐらいしたらまたゴロゴロ〜「やるときはやれ!」と、言うと、

「今は・・・・・休憩中〜♪」

お前はプリント一枚する間に何回休憩するねん!!!

そしたら・・・昨日、娘が私に怒り出したんですよね〜〜

はあ〜?と、思いますよ!!

「お母さんの友達はみんな綺麗やし可愛い人ばっかりやのに・・・・なんでお母さんだけそんな変なんよぉ!!」

変と言うな!!

「お母さんがブサイクやから・・・・私もブサイクなんやんか!」

親にブサイク・ブサイク言うな!!

「しかも・・・・お母さんの声デカイ!そういうのをおばはんって言うねん!」

おばはん???

「私は情けないわ〜」

情けない?????何で私が情けないのよ?

実は、この前、娘の学校のプールの時に役員のお仕事で、子供らの前で準備体操をしたんですね私。

プールに入る前にきちんと体操をしない集団に「ちょっと!!ちゃんと体操して!!」と、叫んだ私。

水の事故に繋がると大変なので・・・きちんと準備体操をするように叫んだ。

娘は自分の母がデカイ声で叫んでいるのは恥ずかしかったらしく、お友達にも驚かれたらしいのですが、ホンマは、幾らも「準備体操しないんやったら・・・プールに入るな!」と、言いたかったけども、私は先生でも何でもないから・・・言えなかった〜万が一、大変な事になったら嫌やもんな〜と、話をすると、一応理解はしてくれたようなのですがね(苦笑)

水の事故は、命に関わるので・・・娘にも気をつけるように話す良い機会になりました。

しかしながら・・・・ブサイク・ブサイクって言うなよ!!

娘は娘で自分がどんどんブサイクになってきていると・・・・そういう事を気にするお年頃にもなったのかな〜

 

 

 

2009年12月12日(土) | 子育て

親バカな日

うちの娘、一月に三回ほどスポーツをしに通っているのですが、その時間帯は娘より少し大きい子が多く、娘一人がポツンとチビッコなんですね、

喋れるような友達が一人もいなかったのですが、先日、初めて一人の子が声をかけてくれたらしく、とてもとても嬉しそうに娘が話してくれるんですねっ!

「君、○○小学校の何年何組の子やろぉ〜?体育の授業してるの見たわ〜一緒の学校やな」

と、高学年の子が話しかけてきてくれたそうな。

嬉しくて嬉しくて、その子が何年生の誰さんかも知らないけども、

「はい。」

と、答えて、

「仲良くして下さいね」

と、言うたと聞き、

えっ?誰が???誰が仲良くして下さいって言うたん?と、思わず聞き返してしまった私。

娘が{わたし!わたし!}と、言うので、

へぇ〜〜〜〜〜まさか???仲良くして下さいねなんて言葉を知ってたんや〜

そんな言葉が言えるようになったんだ〜〜と、涙が出てきましたよっ(苦笑)

普通の事なんでしょうが、人見知りが激しい内弁慶の娘が、こんな一言を一生懸命言うたんだろうと思うと・・・・・・・親バカですが、ポロポロ泣きですぅわたし。

しかもしかも・・・・同級生ではなく、上級生に言えた事が尚泣ける。(←どこまでもアホ親)

勉強嫌いやって言うけど・・・・・嫌いで良いよ〜と、思う瞬間ってこういう時ですね〜

しかし・・・余りの出来の悪さを目の当たりにすると、こんな出来事をすっかり忘れて、{なんで、こんな一年生で習う漢字が全く書けんのぉ(怒)}と、怒ってしまうのですがねぇ。

しかし、この日は酒が美味しく呑めたよ〜娘、ありがとう〜♪

こうやって一つ一つ人と人との繋がりも学んでお行き〜

娘にたくさんの良い出会いがありますように☆

 

 

 

 

2009年11月 5日(木) | 子育て

娘の性格

今日は楽しみにしていたテレビ番組を見逃した〜(泣)

物凄く落ち込んでいるわたしに娘が寄ってきた。

「後になってグチャグチャ言うてても仕方がないやん。前には戻れんねんから・・・・・忘れろぉ!!」

忘れたくても忘れられない(泣)けども娘の口からこんな言葉を聞くなんて〜

「また来週があるやろぉ!また来週見れると思って楽しみにして早く寝〜」

それもそうだな〜

ちょこっと横になるつもりが・・・・ギャッ〜

起きたら朝で、風呂にも入らず爆睡してしまいました。

娘も小さいながら色々な思いを経験し、その都度考え悩みして色々な感情が理解できるようになり、私ともお友達同士のような会話ができるようになってきました。

主人には、{そんな話を子供に聞かせるな!}とか、女同士喋ってばっかりなので、{飯食う時ぐらい静かに食べて!}と、嫌がられたりするようになり、主人は更に更に無口になってきました〜ハハッ

そんな娘・・・しっかりしているように思えますが、物凄い内弁慶で、学校などではびっくりするぐらいおとなしい。

先日、担任の先生とお話させて頂く機会があり、娘の学校での様子を教えて頂いてきたのですがね、

物凄くおとなしいし、授業中も全く手も挙げれないらしいです。

そんな娘が・・・・体育の授業だけは、別人のようで、{もう出来てるからいいやん}と、思っても更に完成度を高める為に妥協を許さないらしく、物凄い頑張るらしく、しんどくてもしんどいなんて絶対に言いませんっておっしゃってました。

小さい時は・・・一輪車の練習も竹馬の練習も泣きながら出来るようになるまでやっていたな〜こちらが付き合うのしんどくなり、{そんなん出来んくても良いねん!}っつて言うても言うても泣きながら練習していたな〜

マラソン大会があると・・・・幼稚園児やのに、園から帰って{走れる所に連れて行って}と、言い、車で大きな公園に連れて行き、一生懸命走っていたんですよ〜それっが本番で二位だったので手もつけれないぐらいの大泣き。親の私は二位で充分過ぎるわ〜と嬉しかったのに。

この時の頑張りは・・・・今、思い出しても涙が出ます。親バカですよね〜今は、マラソン大会があると言われても、サッパリ練習もしませんし、順位も気にしてませんがね。その辺はよく分からない性格です。

幼稚園の頃の先生からずっと・・・・どの先生も{家の方でもこの子の運動へのこの頑張りをこのまま伸ばしてやって欲しい}って有り難く言って頂いているのですが、それを水泳教室やら習い事に向けると、サッパリ芽が出ない娘。

スイミングは嫌で嫌で仕方がなかったらしく、長い事習ったのに全くサッパリ泳げないまま辞めたのを教訓に・・・・自分で何かを習いたいとかやりたいな〜と、思ってくれるのを気長に待ってみようかな〜

 

 

2009年9月 9日(水) | 子育て

救急の日・・・

九月九日って・・・・・『救急の日』ではなかったかなぁ〜!?

娘に、主人が留守で、娘と私と2人の時に、万が一、私が倒れた時の対処の仕方について教えるというか、お願いしておきました。

「頼むで〜お父さんが留守やったら・・・・・あんたしかおらんねんで〜!!!頼むで〜」

と。

まずは119番に電話する。

110番と違うねんで。

そして{お母さんが倒れてます}と、伝えること。

そこで・・・・お母さんが意識があるか(喋れるか、目が開いてるか?)などを見て、その様子を伝えること。

焦らずに落ち着くこと。(自分なら・・・オロオロしてしまうくせに威張って教えた)

そして、お父さんの名前と住所と電話番号をはっきり伝えること。

それから・・・・お父さんかおばあちゃんか誰かに電話すること。

救急車のピーポーピーポーの音が聞こえたら、外に出て、{家はこちらです}と、知らせること。

ここまで話しながら・・・・想像してしまうせいか・・・・・こんな事になったらと思う為か涙がポロポロこぼれてきてしまう。

そして・・・最後。

救急車に私を乗せてくれはったら・・・・家の鍵を閉めて、あんたも一緒に救急車に乗ってついてくる事(強制)。

すでに・・・・一人で勝手に号泣。

しかしながら・・・・娘は冷静。

 「嫌っ」

と、一言。

なんでぇ〜?

 「救急車に乗るのは怖いから・・・・一人で乗って行って〜留守番してるし・・・・」

こちらは涙ポロポロなのに・・・・・・・・なんて冷たいのぉ〜〜〜〜〜

 「お願いやから・・・・・あんたも付いて来てなあ〜」

涙ながらに教えた救急車の呼び方。

呼んでもらうことが無い事が一番なのですが・・・・こればっかりは分からないですものね。

偉そうに教えた自分が・・・・その場に直面すると、一番オロオロするくせにねぇ〜

娘よ〜万が一の時は、私の涙の語りを覚えておいてね〜頼みますよっ!

2009年5月12日(火) | 子育て

娘よぉ〜〜

ホント・・・・うちの娘ときたら。

困ったもんです。

毎日のように、ジャンバーを持って行ったらどこかに忘れてきたり、かばんを持っていったらかばんを忘れて、時計を持って行ったら時計を失くして帰って来るし帽子をかぶって行ったら帰りには帽子はもう何処に置いてきたか分からないし。

何度も持って行った物は持って帰れ!!確認をしろ!!と注意してるのですがねぇ。

さっぱりです。

何度も何度も後から一緒に探しに行きながら道中、いい加減にしろ!!と怒りまくっても懲りないんですよね〜〜

で・・・・・洗濯機にまたまたポケットティッシュを掘りこんでくれるし。

主人が、『だんだんお前に似てきて腹が立つ』と、言うのですが!!

それって???

どういう意味???って感じです(怒)

小さい時は走るのが好きで、保育園でも幼稚園でもマラソン大会があると分かれば、小さいながらに走る練習をすると言い、園から帰って一人で、一生懸命走って、その結果が二位だと大泣きしてたのに。

あんな小さい頃にあれだけ頑張っていたのに、今では、普通に50メートル走をしたら、『ビリやった〜』と帰って来ます。

そんなぁ〜〜〜〜

そして主人が言うんです。

『何から何までお前に似てきた』

主人の母も言った。

『あんた、お母ちゃんに似てきた。お父ちゃんは運動だけは一番やった。』

このままでは・・・・私のようになってしまう(泣)

えらいこっちゃです。

 

 

2009年3月12日(木) | 子育て

娘と100円

花粉症に苦しんでいるのですが・・・・ホントしんどい。

2・3年前に突如花粉症になり、今年は最悪デス。

鼻はズルズルで・・・目は痒いのを通り越し痛いし・・・調子が悪いので口内炎は出来るし、家でも外でももう常にマスクが必要です。

誰かが外から帰宅した途端に・・・鼻がムズムズし始め、くしゃみ鼻水が止まらない。

もう我慢ならず・・・家でもマスクをしています(苦笑)

若い頃は花粉症なんてものとは縁がなく・・・花粉症の友達が{もう鼻を引っこ抜きたいぐらいしんどい}って言うので・・・そんなにしんどいものなのか?????と不思議で仕方がなかったのですが、今になりその友達の気持ちがとってもよく分かります。

もう常に鼻水との戦いです。

娘はというと・・・・・しばらく前の事なのですが、駄菓子屋さんに初めて100円を握りしめお菓子を買いに行った。

自分で100円内でお菓子を選びおつりを計算して買ってみるようにと言うたのですが、うちの娘はまあ決断力が全く無い。

どれにしよう?どれにしよう?どれにしよう?

いい加減待ってる方も{もうどれでも良いんちゃうのぉ〜}と、イライラしてきて、{もう決められへんねんやったら帰るで〜}と、言うと慌てて選んだ。

で・・・・自分でこのお菓子が31円でこれは何円でこれは何円で合わせて何円と計算しておじさんに100円渡したんですね。

で・・・・おじさんにお釣りをもらった娘、{2円!2円!}と、言うてるんですよ〜〜〜

主語述語が全く無い娘。

何を言うてるねん???と、尋ねると、おじさんの計算と自分の計算が2円違うかったらしい。

もう一度おじさん計算しなおして・・・おじさんの間違いである事がわかり、おじさんが{ごめんやな〜}と、謝ってくれていた。

娘は自分の計算が合っていて・・・・かなり誇らしげ。

こういうお買い物もなかなか良い勉強になるんですねぇ〜〜

こういう経験も大事なんだな〜と思いました。

 

2009年1月18日(日) | 子育て

宿題です

週末は・・・・しんどくて寝っ放し。

それでも・・・朝・昼・夜とご飯を作らないと。

頼むから二人で出てってくれ〜〜〜外で食べてきてくれ〜〜と、お願いしたのですがねぇ。

いらっしゃるんですよ〜家に。

{カップラーメンで良いよ〜}と、言われるとなんとなくご飯を作らないといけないと思ってしまい、{え〜こんなん嫌や〜ちゃんと作って〜}と、言われるとカップラーメン食べといてやぁ〜と思ってしまう。

そんな事ないですか?

へそ曲がりの私は・・・正にその通り。

しんどいのを気にしてカップラーメンで良いと言われると、少しでも栄養をと野菜を切り炒めて焼きうどんを昼ご飯に。

しかしながら歓迎されず(泣)

そうそう!

この前の娘の宿題。

国語が全く宜しくない娘。

漢字を書きましょうと問題がありました。

かいがい=貝外

うしろ=牛ろ

おうごん=王金

いぬ=太

口があんぐりですよぉ〜

『うしろ』になんで動物の『牛』が出てくるねん!『おうごん』の『ゴン』が分かるのに、なんで『オウ』が分からんのよ〜???????と、彼女の頭の中は不思議です。

で・・・問題に「おやつをこう平に分ける」の、こうを漢字で書きましょうとありました。

彼女が言うんですよ〜

 「お母さん、こうへい君におやつ分けるねんて〜こうへい君のこうってどんな字?」

こうへい君じゃなくて・・・こうへいに分けるねん!平等に分けるねん!

 「だからぁ〜こうへい君は平等なんやなぁ〜平等って何?」

こうへい君は関係ないねん!!平等は平等!同じ!!!

答え=同平

もうどうしようもなくなり・・・・『公平』と字を教えると・・・

 「公園のコウかぁ〜簡チン〜♪問題がおやつをこうえんくんに分ける!やったら書けるのに・・・問題が悪いなぁ〜」

と、勝手な事を言うてました。あんたは大丈夫なのかぁ??と、聞くと・・・

 「大丈夫!大丈夫〜!!」

と。

随分と怪しいですが・・・・また明日から学校生活楽しんでおいで〜〜〜

ついでにもう少し先生の話も聞いておいでよぉ〜〜

2008年12月17日(水) | 子育て

娘の悩み・・・

娘が凄く悩んでいたので・・・何をそんなに悩んでいるのか尋ねました。

  「困ったな〜〜困った〜」

と、余りに困っているようなので・・・これはもしかして学校で何かあったんだろうか?と心配になりました。

ところが・・・娘から話を聞くと、えっ?なんで困るん???と、思わず言うてしまいました。

どうやら・・・学校で、家族やお友達や自分の事について順番にお話をするみたいなのですが、娘ときたら・・・『家族』だけが・・・・なんとも悩みの種だと言うんですよね〜

{お父さんなら・・・お父さんは毎日お仕事頑張ってます}と、言う言葉が見つかるのだけども、{お母さんは・・・何を言うて良いのか分からん}と、言う。

こちらにしてみたら・・・・誰にも現状は分からんのだから{私のお母さんは掃除が好きで家がいつもピカピカです}とか{お母さんのお料理は美味しいです}とかテキトーに言うてたら良いやん!!と、思うじゃないですか!!

で・・・娘に言うと・・・{嘘はよう言わん!}と、言う。やっぱりこれは嘘になるのかぁ〜!?

じゃあさ、{私のお母さんは綺麗です}・・・これが良いんちゃう!!と、お薦めしたのですが、相手にもしてもらえなかった〜〜(泣)

そこから・・・{私のお母さんはパンを作れますはどう?}と、言えば・・・{昔作ってたけど・・・もう失敗ばっかりして作ってないやん!}と言う。

じゃあさぁ、{お母さんは嵐の歌が歌えますでどうよ〜?}と、言うたけども・・・{恥ずかしくて言えん!}と、言われ・・・・

 そこで・・・主人も巻き込んで私の良い所を探しを始めた娘。

何もないな〜

そこで・・・主人が{お母さんは昼ドラマを見て毎日泣いてます!お母さんの友達は昼ドラマです!って言うとけば〜!と、言うたのですが・・・{そんな事を言うてる子はいてない}と、嫌がった〜

何でも良いからテキトーに{お母さんのお料理は美味しいです}とか言うておいたら良いやん!と思う私。どんな事があっても嘘だけはアカン!と思ってる頑固娘・・結論出ずです。

この日を境に少しは心を入れ替えて掃除をしようかと思いましたが・・・・ご想像の通りです(苦笑)

まあイイじゃあないか〜!

あたしは・・・あんたが元気で健康でいてくれるのが一番〜♪それを見てるのが一番の楽しみだから!!

 

 

2008年11月26日(水) | 子育て

にじゅうむいか???

今朝、娘がリビングから出て他の部屋で何やらご挨拶の練習をしていました。

こっそり聞いてると・・・・聞こえてきました〜

え〜〜〜〜???

 「今日は、11月にじゅうむいかです!!」

もう一度言うみたいです。

 「今日は・・・・11月にじゅうむいかです。あ〜ろくにちです。もうどちらでもイイです!!!」

何ぃ??どちらでも良くないやろぉ!!!

たまらなくなり・・・何を言うてるのかと尋ねました。

今日のお当番の朝のご挨拶の練習・・・恥ずかしがりの娘は何度も練習をしていたみたいです。

「お母さん、緊張して・・・・にじゅうろくにちですって言おうと思ったら・・・にじゅうむいかですって言うてまうねん・・・」

26日=にじゅうむいかと、思ってるのではないことが分かって・・・ちょっとホッとしました。

緊張するのは・・・子供も大人も一緒ですねっ。

「周りが人だと思うのではなく・・・ジャガイモが一杯!旨そう〜♪と思っとけば〜」

と、応援しました。(自分はそう思ってもダメなのですがねぇ・・・)

帰宅した娘が・・・お友達にも{お母さんが、じゃがいもが一杯で・・・旨そう〜♪と思っとけ〜って言うてた〜}と、言うたら笑ってた〜と、言うてました。

ニコニコ帰って来てくれたので・・・上手くいったのだろうかな〜??

ドキドキ・・・緊張して登校して行ったので、ニコニコ帰ってきてくれるとホッとしますね☆

 

 

 

 

 

 

2008年11月25日(火) | 子育て

うちの娘・・・

                                                         一応二年生です。

                                            学校から絵を持って帰ってきました。

                                                          ????????

                                                              何だぁ???

                                                    思わず聞いてしまいました。

                                            「これ・・・本間に学校で描いたん???」

                                                彼女は自信満々に答えてくれました。

                                                                 「うん!!」

                                                            もう一度尋ねました。

                                   「これは・・・もしかして緑のワカメとピンクのワカメ???」

                                                            彼女はこたえました。

                                         「えっ??イソギンチャクに見えるやろぉ〜??」

                                                   と。題=イソギンチャク!!

xlm.jpg                                            ハハ・・・ハハハ・・・・・イソギンチャク???

                                 親に似て・・・・・まあ、君もまた絵が描けないのかぁ〜〜

                  題=カラフルなワカメの方が良いんちゃう〜と心の中で思ってしまいました。

             次回は少しは理解できる絵を待ってるよ〜〜〜娘〜

 

2008年10月19日(日) | 子育て

熱との戦い

うちの子は喘息があるので、熱や風邪には喘息が必ず伴ってきます。

ここ何年と高熱が出る事がなかった娘・・・・・小さい頃は熱を出す事が多かったのですが、何年かぶりにこういう高熱の日が続いたので、子供自身大変しんどい思いをして学校を長い間休む不安なんかを抱いたり、遊べないストレスなどを抱えていると思います。私自身も毎回学ばせてもらう割りに成長出来ずなので困ったものなんですが・・・・自分の心の教科書に書き留めておきたいと思います。

子供の熱について今まで何人もの小児科の先生や看護師さん親などに教わったことなどが、今子育て中のお母様方に少しでもお役に立てればと、もう皆様ご存知でしょうが、書かせてくださいね!

熱が出た時・・・・軽い熱なら子供も元気なので、冷えピタで今までの経験上充分でした。ただ水分補給を、なるべく声をかけて飲ませるように、それでもトイレに行かない・吐く・飲まないなどの症があるようでしたら、脱水を起こしているかも知れないので、小児科を受診されると点滴などの対処をして下さいます。

高熱の場合は・・・特に水分補給が大事になってきます。ポカリを半分に薄めてなるべくたくさん飲ませるようにしてあげると良いみたいです。起き上がるのもしんどい状態でありましたらストロー式の水筒を枕元において置くと起き上がらずに飲めます。

こういう時は・・・ゼリーが食べ良いみたいですね。今はこういうタイプの物がたくさんあります。

nnb.jpgこれのレモン味のゼリーになったものが一番娘は飲みやすかったみたいです。こちらもお行儀悪いですが、寝ながら飲めるので、娘には良かったみたいです。

そして・・・高熱が続くとやっぱり親という者は過剰な心配をしてしまいますが、特に元気で吐いたり顔色が悪いなどの症状がない場合は・・・しんどい子を夜間病院などに慌てて連れて行く方が子供を余計に疲れさせるので、まずは冷やす事が大事だと教わりました。

高熱になると・・・頭ばっかり冷やしていたのですが、一番良いのは脇の下を冷やす事らしいです。

nnv.jpg               上の画像の水色の物が両脇の下を冷やす物です。

二年以上前に叔母が、余りにもよく熱を出す娘にと買ってきてくれて、熱が出たら脇を冷やすように!と、教えてもらっていたのに・・・それから全く高熱が出ず、そのままこの存在を忘れていたんですよね〜

そしたら・・・今お世話になってる主治医の先生が、頭より脇の下冷やしたらなアカンわ〜!って言うて下さり、初めてこの存在を思い出しました。

でも・・・私の考えなんですが、こんな脇の下冷やしたら冷たくて返って冷えるわ〜!と、思ってなんか抵抗があったのですが、この時になり、年配の人から教えてもらった事はなんて有り難い事なんだ〜こういうお言葉は大事にしないといけないな〜と気がつくんですよね〜ダメダメです。

この脇の下を冷やす物なんですが、とっても便利です。左右のジェルが合計4個あるので、2個使うから2個凍らせておいて交換・交換して使えます。これが・・・高熱の娘にはとっても気持ちが良かったらしいです。

そして画像の氷枕を頭の下に置いて寝かせるのですが、我が家はこれを2個常に冷凍庫に入れて凍らせているので、これも交換・交換で使います。

頭の上には・・・冷たいタオルよりも娘は氷の方が気持ちが良いと言うので、氷を袋に入れてガーゼーで包みました。これを頭だけではなく、ほっぺたや喉など代わる代わるに置いていくと、冷たくて気持ち良いようで、喜んでました。

 

 

                       そして・・・喘息のお薬の一つでよく処方されるこのテープ。

nnz.jpg          こちらも娘は小さい時からずっとお世話になっております。

この『ホクナリンテープ』は、気管支を拡張して呼吸を楽にさせる作用があるらしいです。

これは・・・・胸やその付近や背中などに一日一枚貼るのですが、高熱でお風呂に入れない場合などは、これを貼ってると・・・痒くなるので、毎日毎日、テープを貼る位置を代えるのが良いみたいで、娘も代えているのですが、それでも痒い時があり、よく掻き毟って知らない間にテープがなくなってる事がありました。

今までの喘息の息より雑音がするような息をするようになって、その辺りがなんとも心配ではありますが、6日目で熱が下がり、ホッとしています。

チビッコのしんどい様子は・・・見ている方も辛いですが、早く熱が下がってくれるようにと願う親の気持ちは誰もが一緒だと思います。

同じ立場のお母様方もまた・・・ご看病疲れが出ませんようにと願います。

 

 

2008年10月 1日(水) | 子育て

割り算

割り算を教えて欲しいと娘に言われて、簡単な割り算ぐらいならと問題を見ながら

8÷2=□

□を計算するには・・・

2×□=8

だと教えた。

思いの他理解が早く、良かった〜と思ったその時!!

0÷8=

前の値が0ならば、何で割っても0!である

0×5=0であるのと同じやな〜

じゃあ、その逆は?と、聞かれた。

8÷0

5÷0

???

え〜〜??分からん・・・どうしよう???

答えは0であるような気がするのだけども、8を0で割れないから元々8があるんやから8のような気もしてしまう。

主人に、8÷0=と、さりげなく聞くと0って言うんですよね〜

じゃあ、答えは0なんだ〜!!!

ところが・・・・どうして0であるのかさっぱり分からないんですよね〜

この8はどこへ???

こっそり主人にどうして8÷0=0であるのか教えてもらいましたよ〜

分数にして考えさせられ・・・・なるほど〜!!と、思ったのですが、娘に説明しようと思ったら、もう頭の中はすっからかんで、さっぱり主人に教えてもらった事が思い出せないんですよね〜

娘に直接主人から説明してもらった方が良いに違いない!と、思わされました。

そして・・・娘からこっそりもう一度教えてもらおう。

だんだん・・・・難しくなってきました。

ガンバレ〜娘〜

 

 

2008年9月28日(日) | 子育て

☆娘の夏の想い出☆

この夏、徳島の主人の従兄弟の家にお邪魔した時、娘だけそこから私らと離れて一人で違う親戚の家に行く事になった。

初めての家に一人で行くのは不安とドキドキと交差して・・・とっても悩んでいた。

ここで・・・じゃあ止めとこうかあ?とはどうしても言えなかった。

これから・・・・こういう事も多々あるだろうから!

親がいてない所で自分で考える力もつけて欲しい。

主人の従兄弟が、{三時間程で迎えに行っちゃるけん!!}と、言うてくれ、トボトボ出掛けて行ったのですが、今はこれがとっても良い想い出になってくれたみたいです。

親戚の家に行く道中は、{おじちゃん、迎えに行っちゃるけん!と、言うてたけど・・・ホンマに迎えに来てくれるのだろうか?}って考えると涙が出てきて一生懸命堪えたそうな。

親戚のおばさんが、ケーキとジュースを買ってくれて嬉しかった事!

親戚の2歳年上のお姉ちゃんが一緒に遊んでくれた遊びが、初めての遊びでとっても楽しかった事!

良い事が一杯あったそうな。

行って良かった〜♪

内弁慶な性格で、家では無茶苦茶ですが、知らない所に出るとさっぱりで何も喋れなくなる娘・・・

ほんの少しだけお話が出来たらしいです。

主人の父と主人の従兄弟や叔父さんがみんなで娘一人を迎えに行ってくれたのですが、{叔父ちゃん、ちゃんと迎えに来てくれた〜}と、ホッとしたそうな。

この時の娘の気持ちを想像出来るだけに・・・話を聞いてる時はウルッとしました。

こういう経験を徳島でさせてもらえて・・・有難かったです。

親戚のお姉ちゃんが遊んでくれた『人生ゲーム』をずっと欲しがっていたので、今日、買うことにしました。

今って、色々な人生ゲームがあるんですね〜

どれを選ぼうか悩み、主人と娘が対立していましたが、娘がどうしても親戚のお姉ちゃんと同じのが良い!って言うので、同じ物を買うことになりました。

yju.jpg                                                割りに・・・・楽しいですね〜♪

玩具屋さんって・・・何故か自分が欲しくなるんですよね〜

それにしてもこれだけのお金が・・・・本物だったらな〜とばっかり考えてしまいますぅ。

考えてしまいますよね〜!?ハハハ〜

昔・・・主人とテレビゲームの人生ゲームをして遊んでいたような気がするのですがねぇ・・・随分昔話です(爆)

娘の夏の想い出の一品です☆

 

2008年9月23日(火) | 子育て

こんな休日

今日は、熱が下がったようで大分しんどいのがマシです。

これから・・・こんな日が続いた時の為に、漫画ばっかり読んでるか、取り上げられたゲームを返せ〜と、吠えてる娘に、少し家の事が出来るように教えることにしました。

それ以前に、宿題をするように言うと{ゲームを返してくれたら宿題をしてあげても良い}と嫌な言い方をするので・・・余計に返す気はなくなりましたが。

そして・・・エプロンを着けさせて、一人でも台所に立てるように、冷蔵庫から野菜を取り出すことから自分で始めるように言うと・・・・

横に居てない。

?????

そうなんですよね〜エプロンをしたまま漫画を読んでるんですよね〜

気を取り戻して

・・・・・野菜を冷蔵庫から取り出して、娘の好きなポテトサラダとシチューの作り方を教えました。

お鍋に野菜を掘りこんでも一向にシチューの色にならない!と、ブツブツ怒りながら・・・

カレーと同じで、シチューもルーを入れて、仕上げに牛乳を入れることも知り、シチューはこうやって作るんだ〜!と、分かったようで、嬉しそうに頑張って一人で最後まで仕上げていました。

玉葱を切る事だけは・・・・出来ませんでしたが。

ポテトサラダは・・・ゆで卵の皮を剥いて、潰して混ぜて、自分で味見をする事も楽しいな〜と思ってくれたようで、お手伝いが嫌なものでない!と、思ってくれた事が、嬉しいですねっ!

頑張って作ってくれたので・・・とっても美味しかったですよ。

本当は・・・・私が寝込んだ時の為にうどんや雑炊を教え、ご飯の洗い方・炊飯器の使い方を教えておきたかったのですが、徐々に教えていこうと思います。

出来上がるとすぐに・・・・待ってました〜と漫画!!

何回同じ本を読むんだろう??と、思うぐらい『ちびまるこちゃん』が大好きで、何度も何度も読んでいます。

今日は、娘の手作りのお料理が食卓に並びました。

こういう日も良いもんですね〜♪

ありがとう娘っち!

2008年9月 5日(金) | 子育て

我が家の金魚ちゃん

昨年のお祭りの金魚すくいですくった金魚ちゃん・・・・一年経つと、お前は金魚かい?と聞きたくなるぐらいプヨプヨ。

娘がお世話係なので・・・毎日毎日餌をあげては、私に怒られると、金魚に話をしに行き、良きお友達なんだろうな〜

大の仲良しです。

犬を飼いたいとか動物を飼いたいと言うんだけど・・・動物アレルギーなので、動物の毛を吸い込むとひどい喘息発作が出るんです(泣)

なので・・・我が家は金魚ちゃん。

その金魚ちゃんに・・・新たな仲間が加わりました。

先日、お友達親子とお祭りに行き、うちの金魚ちゃんお名前{シロちゃん}と言うらしいのですが、シロちゃんのお友達を3匹すくって持ち帰りました。

シロちゃんの大きい事!大きい事!

びっくりします。

仲間が増えて・・・今まで気楽だったのに・・・と思っているのか?賑やかになり喜んでいるのかさっぱり分からないのですが・・・

しかし・・・思い出した娘。

 「死んでしまった金魚ちゃんのお墓にお茶をあげてこよう〜」

と、お茶をあげに行った。帰ってくると・・・

 「なあ、お母さん、死んじゃった金魚ちゃんは・・・どうやって空に上って行くんだろう?実は・・・掘ってみたんやけど・・・」

何をするねん!!

 「でも・・・金魚ちゃんいてないねん!!アリに食べられたんかな?って友達に聞いたら、{天国行ってるんやわ〜}って言わはったねんけど・・・どうやって金魚が空に上るん?」

分からんわ〜と言いたいが・・・何も言えなかった〜

 「空に上って行く金魚ちゃんに会いたかった〜」

って言うねんけど。

こういう事を言われると・・・・言う言葉が思い浮かばないんですよね〜

子供の頃にしか思わない事・子供にしか考えられない事って、大事にしてあげたいと思うのに・・・何も言えない自分。

きっと天国で、元気にしてやるよ〜

2人でそう思う事にしました〜

我が家の4匹の金魚ちゃんが・・・長生きしてくれますように☆

 

 

2008年9月 2日(火) | 子育て

娘の作品

娘の2作目のちぎり絵です。

                                                       記念にパチリ。

MKO.jpgこちらは、娘がプレゼントしたい人にプレゼントさせてもらったのですが、喜んでもらえたようで、今度は3作目へ意欲を燃やしております。

私に似ていい加減な性格なので・・・意欲はあっても、和紙にノリがきっちりついてないので、貼るとペランペランなんですよね〜

はさみで切る所と、手でちぎってモヤモヤ感を出す所なんかを一生懸命説明書を見てしているのですが、細かい部分はイライラしながら、和紙が破れたりで・・・{お母さんも手伝って〜}と、言われて、藻の所だけ・・・手伝いました〜

しかし・・・細かくちぎるのは難しいわ〜

私は・・・・こういう手作業は苦手です。

本当は・・・もっと藻を増やすのですが・・・・・勝手にこれで完成!という事にした娘プラス私。

ホント・・・いい加減親子です。

 

昨日は、私の前髪がうっとおしく伸びているので、主人に

  「ちょっと〜頭切って〜」

と、言い、娘と主人は口があんぐりでした〜

髪を切って〜と、言うつもりがねぇ・・・どうしようもないです。

そこへ・・・娘がはさみを取りに行き、

  「切ってあげよ〜私の頭も少し切って、お母さんに分けてあげよ〜じゃあ、お母さんも私のようにアホになれるで〜♪アホが一杯で嬉しいやろぉ〜」

だって!!

心の中で・・・もうこれ以上アホにせんといてくれ〜!と、思いましたが。

私は、あんた以上にアホなんやけど・・・その事に気がついてくれてない娘にちょっとホッとしました。

主人は・・・

 「もうそれ以上・・・アホになりようがない」

と、つぶやいておりましたが。

ホント・・・失礼しちゃいますよね〜

 

 

2008年8月15日(金) | 子育て

夏の工作完成!!

私の祖母=娘から言えば祖祖母と言うんだろうか?大ばあちゃんと娘で完成させました。

ちぎり絵です。

ちぎり絵を老人会で学んでいたばあちゃんに教えてもらい、和紙をはさみで切る所や、手でちぎる所を手でちぎり・・・ボワボワを出してのりで貼り付けていました。

ばあちゃんが耳が遠いので・・・娘とあんまり会話が成立してなかったのが・・・聞いていて笑えましたが、87歳のばあちゃんと7歳の娘との共同作業です。

私が一緒にすると・・・イライラするのですが、ばあちゃんが、優しく教えてくれるので、娘も最後まで嫌にならずに頑張れました〜

私の中では・・・・娘に忘れて欲しくない出来事なんですがねっ。

 

wee.jpg

                            こちら・・・イルカちゃんなんですがねぇ、ばあちゃんが、

                      「ぼた子〜これは、おっとせいかのぉ〜?」

と、聞いてくれるので・・・大笑いでした〜

娘にしては始めてのちぎり絵です。

近くから見たら、のりがきちんと貼れてない所や、なんだこれは?と思う所もあるのですが、私から見たら上出来です。

学校から・・・お返し頂いたら、額に入れて飾りたいと思っています(笑)

今年は、この材料は私の母が揃えてくれて、祖母が娘の指導係で無事に夏の工作の宿題が完成して、母&祖母に大感謝です。

とっても感慨深い作品が出来上がりました。

2008年8月 5日(火) | 子育て

夏の絵

娘の宿題のワークブックが、『ワーク16』というんだけど、国語が8回分・算数が8回分の合わせて16回分。

問題数も少ないので、2.3日で終わらせてしまう子も多いんじゃないかな〜

娘は・・・ちょうど16日で終わりました〜

長い時間座ってれないので(苦笑)

宿題をしているかと思いきや・・・

漫画を読んでたり、落書きをしてたり、さっぱりです。

子供会の方で、絵を描く宿題ではないのですが、描いて提出すると参加賞が頂けるので、その為に、半日がかりで、どんな絵にするか悩み、練習して色を塗りました。

どんな絵にする?

と、尋ねると、動物がユカタ着ている絵を描きたい!そして、金魚すくいしている絵

なんて言うてくれるので、それらしき絵を探して、見て描いても、なかなか難しくて描けないんですよね〜

もう少し簡単に描ける絵をと考え・・・結局『海』。

青で塗っておけば良いもんな〜

だと。

結局、蛸やイカやくじらや魚やいるかや船やと色々練習したけど、絵なんて描けない私達には、見本を見てもさっぱり下手くそ。

なんとか描けそうな絵を娘が用紙に描いて・・・色を塗る作業。

これが・・・なかなか大変なんですよね〜

何度も止めようとする娘と戦いながら・・・下手くそながら無事に一つの絵が完成した時は、ウルッとしてしまいました〜

夏の工作って・・・私もほとんど母親に手伝ってもらっていたというか全部してもらっていたような。、その時の親の気持ちが今になって初めて分かりました。

後は工作。

長いと思っていた夏休みも残す所・・・あと半分。

この後半は・・・どんな事が待ってるのかな〜〜

ドキドキ・・・

ワクワク・・・

 

 

 

2008年8月 1日(金) | 子育て

今日の宿題

うちの子は・・・国語というか漢字がなかなか覚えれないんですよね〜。

覚えれないのか覚える気がないのか。

怪しいのですが。

漢字を書きましょうという問題がありました。

      ひので=火の出

日の出やろぉ〜!!

そして、

      きいろ=黄ろ

黄だけではなく、色という漢字も習っているので、黄色と書けないといけないのですがねぇ。

黄=ではなく、黄=きい

と、思ってるの???と聞くと、

  『何でも分かれば良いんじゃない?』

だと。だと。だと。(悲)

ホント大丈夫かぁ〜と思ってしまいます。

しかしながら・・・・こちらの間違いにはひじょうに煩かったりするんですよね〜

これからどんどん漢字の習う数も増えていくのに・・・ますます大変になるんだろうな〜〜

まだ・・・夏休みの宿題が半分以上残っています。

きちんとしているのか、ただの面倒くさがりなのか、夏のワークも必ず毎日、1ページずつ日付を記入して、その日分しかしないのですよ〜まとめてしてしまうという事が出来ず、毎日、1ページ。

出かける時も、その1ページをする為に持ち歩いてるのですから!!

なので・・・夏休みギリギリまで、宿題は終わらないだろうな〜

毎日、忘れず天気も記入して、私はこういう事が出来ない性格なのですが、娘は絶対忘れない。

ホント・・・・不思議ちゃんです。

来年も再来年も・・・ちゃんと天気の記入を忘れない性格でいてくれたらな〜と、思うような思わないような。ハハハ〜どんな娘に成長してくれるのやら・・・☆

 

 

 

2008年7月29日(火) | 子育て

書き順

漢字やひらがなもそうだけど、数字の書き順も学校で教わりましたよね〜

間違って覚えていても・・・その書き順が正しいなんて勘違いをしながら大きくなり、娘の書き順を見て、

 「あんた、書き順間違っとるわ〜教科書見てやり直し〜

と、威張って言うたは良いけども・・・娘、

 「あのぉ〜合ってるんだけど!!お母さんが又間違ってるよ!間違ってるのに、いつも、えばって(威張って)怒らんといてくれるぅ

と、言われる事も多々。

30年も経つと、書き順が代わっていったんじゃぁないの〜なんて思ってしまいます。それぐらい・・・自分の書き順が間違ってるんだから・・・・びっくりするし・・・お恥ずかしい(泣)

どこまでも・・・信じられないと言うか、ホンマにこの書き順なのかぁ〜???と辞書だけでは自分の間違いを認められず、主人にも尋ねるけども・・・たいして私の頭の中身と代わらんだろう主人も、私と同じ書き順で・・・

益々・・・私らの時代は、こんな書き順違うかったんやで〜と片付けてしまいそうになる。

けれども・・・何故かいつも同年代の友達に聞いてしまうアホな私。

 「あんたが間違ってるねん!!書き順に、私らの時代も子供の時代もないわ〜

と、言われ、そこで・・・やっと自分が間違っているのか〜と思うアホさ。

こういう事がすでに・・・何度もあるんですよね〜

お恥ずかしい・・・

最近は、二年生の文章題もなかなか理解しにくかったりする私。

マイリマスよ〜ホント。

娘が解いた問題を自分が解くと、違う答えになるので、{これ!!間違ってる}って言うと、しばらくして、娘

 「お母さんが、間違ってるんじゃない?」

と、言いに来るんですよぉ!!!

そんな訳ないわ〜!と、もう一度文章を読んでみると・・・あれ?あれ?と、段々自信がなくなってくるんですよね〜

さっきは、{間違ってる!!}と、言い切ったけども、{う〜ん?間違ってないかぁ?}と、なり、

ついには、

 「え〜〜ごめん。分からん!お父さんに聞いてみる

はっきり間違ってる!って言い切れないこの情けなさ。

結局は、娘の間違いなのですが・・・計算と違い、文章題の間違いは、文章を何度も読んでいる内に、解釈が色々かわってきて・・・間違ってる娘の答えが、はっきり間違ってる!と、言えないぐらい、文章の解釈が出来ない私。

もう・・・その内・・・娘にも{お母さんに聞いても間違ってるから・・・}なんて言われるようになるんだろうな〜

 足し算・引き算・掛け算・割り算ぐらいまでは教えれるだろうと思っていたけど・・・

どうよ〜って感じです。

少しぐらいは、頭を使わないと・・・益々アホに磨きがかかるだろう自分の行く末が恐ろしいです。

 

2008年7月26日(土) | 子育て

宿題

今日は、国語の宿題をしています。

『せんしゅう』を漢字で書きましょう。

           『千週

言われてみたら・・・千の週も言葉としては成り立つのですが・・・

『先週』という漢字は頭の中に全くないようでした。

宿題もなかなかはかどっておりませぬ。

宿題をすると言い机に向かい・・・30分ぐらいして見に行くと・・

一問・二問しかしてないんですよ〜

ちゃんとするように言うても気がフワフワ〜で、結局1時間ぐらいたってもプリント一枚の半分もしてなかったり。

そうかと思うと、黙ってちゃんと宿題を終わらせていたり、日によって気まぐれさんです。

先が思いやられます。

 夏の目標は

  『金魚のえさやり』

だと言う。それは・・・目標なの?????

目標じゃない気がするのですが、どうなんでしょう?

でも・・・食事の時は、炊飯器からみんなのご飯をよそうのは自分の仕事だと、ちゃんと家での役割を決めて頑張っていたり・・・・そうかと思えば・・・

文句ばっかり言うてたり。

夏休みは、まだ始まったばっかり。

まだまだこれからですね〜ハハハ〜♪

2008年7月23日(水) | 子育て

しんど〜

昨日は、暑さのせいか夕飯を食べるのもしんどかったです。

そして・・・見てくださいよ!これっ!!

 

iii.jpg

 

ディスクマットに敷いてる漢字表。

学校のプリントなどがあり、漢字が分からずイチイチ調べるのが面倒なので、こうやって書いてるんだろうな〜

と、思ったら・・・・違うようで、この漢字を使った思いつく言葉を書き込んでいるらしいのです。

それは・・・なかなか良い考えだな〜と、感心したのですが。

その中でも強烈だったのがこれ!!

 

kkk.jpg                                                       『家出

家出という単語は学校で習うのだろうか?

なんとなく気になり・・・尋ねてみました。彼女は言いましたよ〜

 「家という漢字を使って思いつく言葉は家出しか知らん」

確かに!

』を使った言葉を捜していた娘は

                                                    『三食昼寝付き!!』

と、答えた。なんとも言えない親の心境。

よくよく尋ねると・・・ちゃんと『食パン』だとか『食べもの』だとか答えるのですが、とっさに浮かぶ回答がなんせびっくりするような答えが多いんですよね〜

この『三食昼寝付き』=

なんかグサッグサッと痛いものがありました.。

 

 

 

 

 

 

2008年7月16日(水) | 子育て

娘の一言

娘が学校から帰って来た。

とっても嬉しそうに話し出した。

 

 「お母さん、今日は学校で、はん(半)という漢字を習ったねん!先生が、この字を使った言葉を知ってる人って聞かはるでなぁ・・・私手を挙げて答えたん。なんて答えたと思う?」

 

とっさに浮かぶ私の頭の中・・・・『半分』『半吉』

娘が得意げにこう言った。

 

 「半額!!って答えたねんで〜♪そしたら先生なぁ、イイねぇ〜〜♪って言うてくれはったねんで〜」

 

と、大喜びしながら・・・

 

 「半額って答えれたのは・・・お母さんのおかげだよ〜♪」

 

って言うんですよね〜

兵庫県に住んでる時は、近所のスーパーのお惣菜が半額になる時間をチェックして、主人の夜中に帰宅する勤務の時は、お寿司やお刺身なんかが喉を通りやすくて食べ良いみたいだったので、この半額の時間になると・・・小さい娘を引っ張って、半額シールの貼ってるお寿司を買っては帰った思い出。

小さかった娘に、ポケモンパンを買って〜!と、言われると、半額シールが貼ってたら買ってあげる!と、言い聞かせ、主人や親に小さいこの前で、あんまり半額!半額!って言いなよ〜っと嫌がられていた思い出。

街へ引っ越してきてからは・・・こういう割引シールを見かけなくなった。買い物に行く時間帯も変わったからだろうか。

2人で・・・・・少し思い出した『半額の想い出

お母さんのおかげで・・・・先生に誉めて貰えたよ〜♪と、嬉しそうに言う娘。

こんな経験が娘にとっては・・・先生に誉められた事によって楽しい想い出にとなってくれたみたいで・・・先生ありがとう!と、思いました☆

なかなか発表するのもアカンタレの内弁慶で、勇気がいっただろう娘の小さな自信になってくれただろうと思うと、ホロッとしてしまう出来事でした。

わたしも、あんたの役に立つ事が出来て嬉しいよぉ〜♪

2008年7月10日(木) | 子育て

娘ちゃんの宿題

宿題というものは・・・・気分的にやる気がある時とさっぱりない時がある娘。

それは・・・よく分かる!!

遊びモード全開の時は・・・宿題をしても汚い字で何を書いてるのか書いた本人も分からんぐらい汚い字で、『ふとる』を漢字で書こう!という問題には

犬る

と、書いて、間違ってる事にもさっぱり気が付かない。

もじ』を漢字で書こう!と、あれば

門字

と、書いて完璧!!と、言ってるんですよね〜『文字』やろ!と、教えても・・・

「もじとも読めてもんじとも読める!どちらでも間違いではないはず!」

と、おバカなことを言うてるんですよね〜困ったさんです。

大丈夫かぁ〜??と、思いますよ〜ホント。

 

けど・・・計算をするのは割りに好きなようで、二桁の筆算の引き算を学校で習っているので、試しに六桁の筆算の引き算をさせてみたら・・・・スイスイ〜と解いてるんですよぉ!!ウオッ〜

親という物は・・・ホント親バカだと思う瞬間で、{この子はもしかして天才なんじゃないのかぁ〜!}と、思ってしまうんですよね〜ハハハ〜お恥ずかしい・・・

主人に言わせると・・・二桁の筆算が出来たら何桁でも同じ要領なんやから出来る!と言うが・・・『太る』を『犬る』と書く娘がですよぉ〜六桁の計算が出来る事に、なんとも言えない感動を味わいました。

小学生になった当初は、計算するのも指を折り、時間もかかって、イライラしながらやっとの思いで、一問解いていたのに・・・よくぞ!

こうやって・・・自分も筆算が出来るようになっていってたんですね!

なかなか小学生も大変ですね〜

今日は、娘に欲しい本を頼まれているので買いに行ってきま〜〜す。

 

 

| 1 |

PAGE TOP