2013年6月18日(火) | 編集部スタッフコラム
体内目覚まし時計
こんにちは。アネモ編集部Tです。
蒸し暑くなってきくると、
寝苦しくなってきますが、
まだ心地良い睡眠が保たれる季節ですね。
子どもと一緒に早寝なので、
早朝に起き出すのが睡眠時間として適当なのですが、
目覚ましが鳴ってもついつい二度寝をしてしまったり、
朝の貴重な自分時間を失うことが度々でした。
そこで、目覚まし時計をかけるのをやめてみると、
これが良かったようで、
朝一定の時間に自然と目が覚め、
二度寝したい気持ちも沸かず
スッキリ起きれるように!
目覚ましをかけていると、
その前に目が覚めていても、
「まだ目覚ましが鳴らないんだから」と寝てしまい、
スッキリ起きれるタイミングを逃してしまっていたようです。
早朝でもムシムシと寝苦しい夏になってくると
この体内時計も怪しくなってきますが、
これからも早寝早起きを続けたいものです。
蒸し暑くなってきくると、
寝苦しくなってきますが、
まだ心地良い睡眠が保たれる季節ですね。
子どもと一緒に早寝なので、
早朝に起き出すのが睡眠時間として適当なのですが、
目覚ましが鳴ってもついつい二度寝をしてしまったり、
朝の貴重な自分時間を失うことが度々でした。
そこで、目覚まし時計をかけるのをやめてみると、
これが良かったようで、
朝一定の時間に自然と目が覚め、
二度寝したい気持ちも沸かず
スッキリ起きれるように!
目覚ましをかけていると、
その前に目が覚めていても、
「まだ目覚ましが鳴らないんだから」と寝てしまい、
スッキリ起きれるタイミングを逃してしまっていたようです。
早朝でもムシムシと寝苦しい夏になってくると
この体内時計も怪しくなってきますが、
これからも早寝早起きを続けたいものです。