【重要】アネモ会員システム全面リニューアルのお知らせ

【レポート】『ライアー×ライアー』松村北斗(SixTONES)×森七菜が理想の告白を熱弁!恋のお悩み相談にアドバイス

ライアー×ライアー

松村北斗(SixTONES)森七菜の初共演&W主演映画『ライアー×ライアー』がアスミック・エース配給により2月19日(金)公開となる。

この度、W主演の松村北斗×森七菜が登壇のバレンタイン&公開直前イベントが実施され、バレンタインデーの思い出や、SNSに寄せられた胸キュンな恋の悩みへアドバイスを送った

目次

バレンタイン&公開直前イベント

■日程:2月10日(水)
■場所:TRUNK HOTEL
■登壇:松村北斗(SixTONES)、森七菜 ※敬称略

義姉・湊を別人のみなだと信じてベタ惚れしてしまう透役の松村。お気に入り場面は水族館でのデートシーンというも「撮影前に熱中して水槽の中を見ていた森さんが、小魚の群れが通った瞬間に“美味そう”と言ったのが印象的。集中したいシーンだったのに魚を見るたびに“美味そうと言っていたなぁ”と思い出してしまった」と森の食欲旺盛発言に笑みをこぼす。
それには「イワシだったかな?薬味にショウガやミョウガが欲しいなと思っちゃった」とキュートな笑顔を浮かべていた。

潔癖症の地味系女子大生・湊とJK&ギャルメイク・みなとして透に一目惚れされてしまうキャラクターを演じた。やはり水族館シーンは思い出深く「久しぶりに水族館に行って、すごくデートスポットっぽいなあと思った。とても綺麗なので注目してほしい」と見どころに挙げていた。

もうそろそろバレンタインデー。理想のバレンタインデーを聞かれた松村は「学校で呼び出される、机かロッカーにチョコが入っている、そんな経験したかった」となにやら悔いが残っているようで「チョコは小1の時に一個もらっただけ。学生時代はバレンタインデー当日に自分の机の中を朝一でゴソゴソ探ったけれど、一度も入っていなかった。隣の男子がこっそりスクールバックにチョコを隠すのを見て…俺もコソコソしてえ!校舎裏とか呼び出してよ!って思っちゃいました(笑)」と当時の本音をこぼす。

バレンタインに向けて「チョコが好きと言ってみたり、授業中の手のあげ方や、朗読も声を低く意識したりした」とアピールエピソードを明かすと、から「(チョコをもらえなかったのは)そういうところじゃない?」とバッサリ斬られていた。

ライアー×ライアー

は「カッコいい男子になってチョコをもらってみたい。チョコ80個もらったとか言いたい」と受け取る側への憧れを口にし「バレンタインチョコはモテているかどうかがわかりやすく数値化されるので羨ましい。自分もカッコいい男子になって80個という記録を叩き出したい」とイケメンの妄想をしていた。

お悩み相談パートでは、バレンタインでのキュンとくる女性からの理想的告白方法を伝授。松村は「学生ならば呼び出し。昼休みに『ちょっと放課後にいい?』と先手を打つ。場所は人目に付かない校舎裏だと燃える。相手の女性からチョコを渡された時に『渡すだけの想いはあるよ』と言われたらグッとくる」と具体的に指南。

から「チョコを渡すだけの想いはある…というのは素敵なコメント」と褒められると、松村は「僕は女性として生まれてきた方がよかったのかなあ」と乙女心に火をつけられていた。

一方のは「あざといくらいがちょうどいいかも。チョコはハート型が必須。ペンで好きと書いて『こういうことだから!』とわからせる」とストレート系で、松村に「ぶっきらぼうなところが逆にいい!」と感心されていた。

ライアー×ライアー

意中の相手から好意を向けられると途端に冷めてしまう心理を、“蛙化現象”という。そんな状態にある女性の相談者から心の持ちようを聞かれたは「その気持ちわかる!」と意外にも共感。一方の松村は「それって怖くないですか?好きだと言われて僕も好きだと言ったら、やっぱり無理となるの!?恋愛ってそんなに難しい!?」と複雑な心理に驚き顔。

共感の理由をが「自分のことを好きなんて、この人見る目がないのかも…となってしまう」と説明すると松村は「ならば好きになってくれた人に、なぜ自分のことを好きなのか、その理由をじっくりと聞くといい」と的確にアドバイス。続けて「もう一歩、蛙に近づいてみるんだよ!」と謎の力説をするも、から「それどういうこと?」と首を傾げられてしまい、松村は「チョコを1個しかもらえていない奴が恋愛相談なんて…失礼しました」と急に自信をなくしていた。

最後には、公開を目前にして「すごく素敵な映画で、沢山の方に楽しんでいただける作品です。想像以上に沢山の感情をテイクアウトできるので、ぜひ楽しんで」とアピール。松村は「嘘に隠された純粋さをみなさんの心に沢山感じ取っていただける作品です。気持ち良く風通しのいい思いを持って帰ってもらえるはず」と自信を込めていた。

目次