![](https://www.anemo.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/theroadsnottaken.jpg)
第70回ベルリン映画祭コンペ部門に出品、サリー・ポッター監督最新作『選ばなかったみち』が2022年2月25日(金)、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開となる。
『耳に残るは君の歌声』『ジンジャーの朝~さよなら、わたしが愛した世界』を手掛けたイギリスを代表する女性監督サリー・ポッター。本作は、監督の弟が若年性認知症と診断され、監督自身が介護で寄り添った経験をもとに自らが脚本も手掛けた物語。人生の岐路で自分の選んだ道は正しかったのか、もしも別の選択をしていたらー。胸の奥底にしまい込んだ過去の大切な出来事や記憶を繋ぎながら、人生の奥深さに迫る感動の問題作だ。
主人公である父レオ役は、オスカー俳優ハビエル・バルデム、娘モリーをエル・ファニングが演じ、父娘役で初共演を果たした。その他、ローラ・リニー、サルマ・ハエックら実力派名優が脇を固める。
解禁された予告編では、娘モリー(エル・ファニング)が、ニューヨークのアパートでひとりで暮らす父レオ(ハビエル・バルデム)を病院へ連れていくために彼を訪ねる、ある朝の様子が映し出される。
しかし、ふたりは意思の疎通もままならない。ふたりが向かう先々でレオは面倒を起こし、モリーは仕事の重要なプレゼンを当日に控えながら予定を何度も変更せざるを得ない・・。
映像は、レオがかつて選ばなかった人生――初恋の女性と出会った故郷メキシコ、作家生活に行き詰まり一人旅をしたギリシャ――を彼の幻想として捉え、一緒にいるはずなのにふたりが見ている全く別の景色を交差させながら進んでいく。厳しい現実に押しつぶされそうになるモリーだが、父に寄り添い手を握り続ける。
ニューヨークから移りゆく、レオの幻想として繰り広げられるメキシコの荒野や灯火、ギリシャの広大な海…どこか夢幻的で見る者に臨場感と感動を与える映像美にも注目してほしい。
ビジュアルは、モリーがレオの頬に手を置き優しい笑顔を向け、父と真っすぐ見つめ合う本作の印象的なシーンを大胆に配置。<あの日、あの時、あの瞬間―― 歩んでいたかもしれない人生に、会いに行く。>と、主人公レオが劇中繰り広げる心の旅を代弁する言葉がキャッチコピーとして綴られている。
レオが幻想として往来する世界は、人生の岐路でもしも別の選択をしていたら、たどったであろう人生なのかもしれない。
サリー・ポッター監督は、「私はこの映画を、人生の奥深さに迫る作品にしようと考えていました。悲しい場面もありますが、一筋の光が与えられればと思いました。観客の皆さんには、レオの物語を通して、複雑で神秘的な自分の人生を追い求めてもらえたらと願っています」とコメントしている。
![](https://www.anemo.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/theroadsnottaken_main.jpg)
ストーリー
ニューヨークに住むメキシコ人移民レオは作家であったが、認知症を患い、誰かの助けがなくては生活はままならず娘モリーやヘルパーとの意思疎通も困難な状況になっていた。ある朝、モリーはレオを病院に連れ出そうとアパートを訪れる。モリーが隣りにいながらもレオは、初恋の女性と出会った故郷メキシコ、作家生活に行き詰まり一人旅をしたギリシャへと彼女とは全く別々の景色をみるのだった―。
作品タイトル:『選ばなかったみち』
出演:ハビエル・バルデム、エル・ファニング、ローラ・リニー、サルマ・ハエック
監督・脚本:サリー・ポッター
2020年/イギリス・アメリカ/英語/86分/カラー/スコープ(シネスコ)/5.1ch
原題:The Roads Not Taken/日本語字幕:稲田嵯裕里/G
配給:ショウゲート
コピーライト:(C) BRITISH BROADCASTING CORPORATION AND THE BRITISH FILM INSTITUTE AND AP (MOLLY) LTD. 2020
2022年2月25日(金)、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開
関連記事:■ ハビエル・バルデム×エル・ファニング初共演!サリー・ポッター監督最新作『選ばなかったみち』来年2月25日公開決定!