![新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり](https://www.anemo.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/parisopera_sub1.jpg)
世界的パンデミック禍、バレエの殿堂に訪れた葛藤と静寂。新エトワール誕生までの軌跡を追った情熱のドキュメンタリー『新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり』(8月19日(金)公開)の映画本編より、パリ・オペラ座のダンサー、スタッフたちの名言をご紹介。その言葉からはバレエに懸ける熱い想いや高いプライド、コロナ禍で思うように踊れない苦悩などが垣間見える。
併せて、著名人より絶賛コメントも到着した。
パリ・オペラ座に特別に許可を受け、パンデミック禍の閉鎖からの復活の日々を撮影した貴重な映像が数々収められた本作。マスクを着けたダンサーたちのレッスン、最高峰のエトワールたちの長い休みからの再開のレッスン、そして、新たな公演(シーズン)に向けレッスンを重ねていく日々。バレエダンサーたちの不安、葛藤、期待といった心境に寄り添いながら、ダンサーと振付師が協力し合い、ひとつの舞台を作り上げていく姿を追っていく。
パリ・オペラ座ダンサー、スタッフ達の名言
ダンサーは鏡に映る自分に厳しいの。身体が変わってもすぐには戻れない。
日々の努力が必要だわ。だから受け入れなくちゃ。
元に戻れると信じて鏡の自分を受け入れるの。必ず戻れるわ
―オレリー・デュポン(バレエ団芸術監督 ※2022年7月31日退任)
1日休めば自分が気づき、2日休めば教師が気づく。3日休めば観客が気づく
―マチュー・ガニオ(エトワール)
![新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり](https://www.anemo.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/parisopera_sub3.jpg)
僕らは身体への信頼を取り戻し、ようやくダンス能力を回復できた。
身体のあらゆる部分に記憶が残ってる。僕らの頭の中体内 関節にも。
音楽の記憶も残ってるので、音楽を聴けばその感覚が蘇る。
プルーストのマドレーヌのように
―ジェルマン・ルーヴェ(エトワール)
10か月も踊れないまま復帰したけど、このバレエ学校は完ぺきな技術を求めるの。
大変だけどそれがオペラ座バレエよ。技術も忍耐力も要求される
―ロクサーヌ・ストヤノフ(スジェ ※2022年1月1日よりプルミエール・ダンスーズに昇格)
オペラ座の作品は超高難度の振付だ。これを盗作するようなバカはいない
―リオネル・ドラノエ(メートル・ド・バレエ)
失敗しても受け入れて成長するのよ。失敗を恐れず舞台を創り上げるの。
完ぺきは求めない。求めるならそう言うわ。
私の気持ちはそうじゃない。
望むのはみんなで舞台を創り最善を尽くすこと
―クロティルド・ヴァイエ(バレエ・ミストレス ※2021年4月よりナポリ・サン・カルロ歌劇場舞踊監督)
観客の前でようやく踊れるわ。あとは各自が重圧と対峙するだけ
―リュドミラ・パリエロ(エトワール)
僕らの役目は人々を楽しませること。
公演直前のダンサーはストレスと孤独を抱えてる。
そんな苦労も、観客のお陰で報われる
―マチアス・エイマン(エトワール)
僕らが渇望してるのは、準備を重ねて舞台に立つこと。
観客と接して拍手を聞くことだ
―トマ・ドキール(スジェ)
ダンサーのキャリアは短いので、時間との闘いだ。
バレエ団との契約は42歳で終わる。僕らの身体の生物学的な時間との闘いだ。
今がキャリアのピークなので、中断が続くとピークの数年が台無しになる
―ユーゴ・マルシャン(エトワール)
![新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり](https://www.anemo.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/parisopera_sub5.jpg)
著名人コメント(順不同・敬称略)
まさかの無観客公演
自分への信頼だけを依り処に舞台へ向かうダンサー達。
世界一豪華なバレエ団の、あまりにも素朴な記録。
―槇村さとる(漫画家)
コロナ禍の葛藤を経て大作バレエに挑むダンサーの強さと輝き、表現の深化は圧巻。
歴史的にも貴重な記録だ。
―岡見さえ(舞踏評論家)
コロナ禍でのエトワールたちの過酷な試練と苦悩の日々!
彼らの心情を見事に捉えた貴重な映像に心が震える・・・!
―有吉京子(漫画家 『SWAN-白鳥-』 『まいあ』)
ストーリー
世界的パンデミック禍、パリ・オペラ座も例外なく閉鎖。ダンサーたちは、1日6~10時間踊っていた日常から突如切り離され、過酷な試練と向き合っていた。2020年6月15日、3か月の自宅待機を経てクラスレッスンが再開。かつてない状況下、最高位のエトワールたちは、“オペラ座の宝”といわれる演目、ヌレエフ振付の超大作「ラ・バヤデール」の年末公演に向け稽古を重ねていく。しかし、再びの感染拡大に伴い、開幕目前に無観客配信となり、初日が千秋楽となる幻の公演となってしまう。心技体が揃う絶頂期が短く、42歳でバレエ団との契約が終了となる彼らにとって、それは落胆の決断であったが、そんな激動の中で新エトワールが誕生する―。
作品タイトル:『新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり』
出演:パリ・オペラ座バレエ
アマンディーヌ・アルビッソン、レオノール・ボラック、ヴァランティーヌ・コラサント、ドロテ・ジルベール、リュドミラ・パリエロ、パク・セウン、マチュー・ガニオ、マチアス・エイマン、ジェルマン・ルーヴェ、ユーゴ・マルシャン、ポール・マルク
アレクサンダー・ネーフ(パリ・オペラ座総裁)、オレリー・デュポン(バレエ団芸術監督)
監督:プリシラ・ピザート
2021年/フランス/カラー/ビスタ/ステレオ/73分/原題:Une saison (très) particulière/字幕翻訳:古田由紀子
提供:dbi.inc. EX NIHILO
配給:ギャガ
公式サイト:gaga.ne.jp/parisopera_unusual
公式Twitter:@new_parisopera
コピーライト:(C) Ex Nihilo – Opéra national de Paris – Fondation Rudolf Noureev – 2021
8月19日(金)、Bunkamuraル・シネマ他全国順次公開
関連記事:■ 『新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり』芸術監督を退任したオレリー・デュポンの場面写真解禁!
■ 『新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり』2人の新エトワールがコロナ禍に誕生!オレリー・デュポンが見出した若き才能
■ 『新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり』パンデミック禍のパリ・オペラ座を映した感動の予告編解禁!
■ 世界的パンデミック禍、バレエの殿堂に訪れた葛藤の日々を描く『新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり』8月公開決定!