ドキュメンタリー映画『ソウル・オブ・ワイン』(11月4日(金)より順次公開)の日本版予告編と場面写真が解禁された。
ワイン愛好家の聖地、フランス、ブルゴーニュ地方。1本数百万円も下らない高級ワインの代名詞であるロマネ=コンティをはじめ、ジュヴレ=シャンベルタン、シャンボール・ミュジニー、ムルソー、ヴォルネイなど、世界最高峰のワインを生み出す「神に愛された土地」で、ワイン造りに魂を注ぐ人々を映す至高のドキュメンタリー。
解禁された予告編では、樽に「ロマネ=コンティ」と刻印される瞬間をとらえたシーンから幕をあける。近年の温暖化によりますます入手困難、価格高騰が報じられながらも日本をはじめ世界中で絶大な人気を誇るブルゴーニュワイン。四季を通して、名だたるワイン畑を守る生産者たちの普段は見ることのできない貴重な舞台裏にカメラが入り、世界最高峰のワインが生まれるプロセスを映し出していく。
予告では、ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ=コンティ(DRC)社の生産者であり半世紀以上にわたって共同経営者を務めてきたオベール・ド・ヴィレーヌや世界最優秀ソムリエのオリヴィエ・プシエをはじめ、ブルゴーニュで活躍する名だたるワイン生産者やソムリエまで、ワイン界を代表する一流のスペシャリストたちが登場。そこで披露されるワインとの「対話」にも注目だ。
フランスの伝説的な醸造学者で味覚の権威でもあったジャック・ピュイゼが「ワインとは、土地と空気、成分と時間を飲むことだ」と語るように、最後に本作ではワイン好きをもハッと震わせる、ある境地にたどり着く。ワインという飲み物の「真髄」に触れる体験型ドキュメンタリーに期待が高まる予告編と場面写真となっている。
世界を魅了するブルゴーニュワインが生まれる舞台裏にカメラが入り、ワイン界を代表する一流のスペシャリストたちが誘う香り高き至高のワインドキュメンタリー『ソウル・オブ・ワイン』は、11月4日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺ほか全国順次ロードショー。
ストーリー
ロマネ=コンティをはじめとする世界最高峰のワインを生み出すワイン愛好家の聖地、フランス、ブルゴーニュ地方。1年を通じて、農薬や除草剤を使わず、自然のままの有機農法やビオディナミ農法でワイン造りに取り組み、名だたる畑を守り受け継いできた生産者たちの、普段は見ることのできない貴重な舞台裏に密着。生産者から樽職人、ソムリエまでワイン界を代表する一流のスペシャリストたちが、その香り高く味わい深い世界の導き手となり、最後はワイン好きをもハッと震わせる境地にまでたどり着く。ワインの「真髄」に触れ、ワインをますます愛さずにはいられない至高のドキュメンタリー。
作品タイトル:『ソウル・オブ・ワイン』
監督・脚本:マリー・アンジュ・ゴルバネフスキー
2019年/フランス/フランス語/102分/カラー/1.85:1/5.1ch
原題:L’ame du vin
字幕:齋藤敦子 字幕監修:情野博之
協賛:株式会社ファインズ
後援:在日フランス大使館、アンスティチュ・フランセ日本、一般社団法人日本ソムリエ協会
配給:ミモザフィルムズ
公式サイト:http://mimosafilms.com/wine/
公式Twitter:@soulofwinefilm
公式Facebook:@soulofwinefilm
コピーライト:(C)2019 – SCHUCH Productions – Joparige Films – 127 Wall
11/4(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺ほか全国順次ロードショー
関連記事:
■ 仏ブルゴーニュ地方 ワイン造りに魂を注ぐ人々に迫るドキュメンタリー『ソウル・オブ・ワイン』11月4日(金)公開決定!