サンダンス映画祭グランプリ受賞作品『ただ、愛を選ぶこと』4月公開 北欧・ノルウェーの森で暮らす家族の喪失と再生の物語

昨年の第40回サンダンス映画祭ワールドシネマ・ドキュメンタリー部門にて、審査員大賞に輝いたノルウェー映画『A NEW KIND OF WILDERNESS(英題)』の邦題を『ただ、愛を選ぶこと』として、4月に公開されることが決定した。

お金では買えない豊かさと自由を求め、美しい北欧の森で自給自足生活を送るペイン家。子どもたちは学校へ通うかわりに両親から学び、自然の恵みをいっぱいに浴びながら成長してきた。だがある時、家族の中心だった母の病死によって、すべてが一変してしまう。
唯一父と血のつながりがない長女は家を去り、父は実子3人と今まで通りの暮らしをなんとか守ろうとするものの、家計や教育の問題など、さまざまな現実の壁に直面する。初めての学校。なじみのない土地での新生活。そして何より最愛の母の不在。深い悲しみと戸惑いの中で、遺された家族はそれぞれ何を思い、何を選ぶのか。

本作は、シルエ・エヴェンスモ・ヤコブセン監督が、親交のあった一家の3年間の歩みを追いかけた、驚きと感動のドキュメンタリー。

本作の製作のきっかけは、ペイン家の母で写真家のマリアがインターネットで発信していたシンプルで愛にあふれた暮らしにヤコブセン監督が魅了され、ドキュメンタリー番組を企画したこと。その後、番組が実現する前にマリアが亡くなるという悲劇に見舞われるも、ヤコブセン監督はマリアのメッセージをより多くの人に伝えたいとの思いから、ペイン家の父と子ども4人の撮影を開始。一人ひとりに寄り添いながら、彼らがマリアの死に向き合い、前に進んでいく姿を記録した。
さらにマリアが遺した、家族や自然への愛に満ちた詩的な文章と写真を全編に使用。第三者である監督の視点と母マリアの視点、現在と過去がゆるやかに行き来するユニークな構成も本作の見どころのひとつとなっている。

本作のタイトル『A NEW KIND OF WILDERNESS(英題)』の邦題『ただ、愛を選ぶこと』は、劇中に登場する母マリアが家族に遺した詩の一節「just simply choosing love」を採用。
自然豊かなノルウェーの森で暮らしながら母マリアが綴った詩には、家族への愛情あふれる言葉で溢れており、特に、「love」は詩の中で多く使われ、マリアを象徴する言葉として登場する。

また、この度解禁されたポスタービジュアルは、写真家だった母マリアが家族との愛に満ちた日々を撮影した実際の写真を使用。各写真には撮影日が刻まれており、彼女が発信していたInstagram風のデザインとなっている。
ペイン家の父ニックと4人の子どもたち、末っ子のウルヴと長男のファルク、次女のフレイア、長女のロンニャの生き生きとした表情を捉えたマリアの写真は劇中にも度々登場する。

本作は、2024年の第40回サンダンス国際映画祭にて、ワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で「哀切極まりない感情と映像美に満ちている」(Variety)、「小さな家族の物語から、想像をはるかに超えた愛情が伝わってくる」(The Hollywood Reporter)と絶賛され、審査員大賞(グランプリ)に輝いた。
同時にNHKが世界の優秀な教育コンテンツの発展のために創設した「日本賞」においても特別賞を受賞し、以降もシアトル国際映画祭、ノルウェーのアカデミー賞と呼ばれるアマンダ賞などでドキュメンタリー部門の最高賞を受賞。一部の映画祭では監督とともに登場人物のペイン一家も壇上に立ち、作品に共感した観客たちと交流する姿が話題になるなど、注目を浴び続けている。

『ただ、愛を選ぶこと』は、4月シネスイッチ銀座ほか全国順次ロードショー。

『ただ、愛を選ぶこと』
出演:ニック・ペイン、ロンニャ、フレイア、ファルク、ウルヴ、マリア・グロース・ヴァトネ
監督:シルエ・エヴェンスモ・ヤコブセン
英題:A NEW KIND OF WILDERNESS
原題:Ukjent landskap
2024年 /ノルウェー /ノルウェー語・英語 / 84分 / アメリカンビスタ/カラー / 5.1ch / ドキュメンタリー
日本語字幕:クアーク亮子 /字幕監修:青木順子
後援:ノルウェー大使館
配給:S・D・P
(c) A5 Film AS 2024

公式サイト: www.tadaai-movie.com

4月、シネスイッチ銀座ほか全国順次ロードショー

目次