『パディントン 消えた黄金郷の秘密』の日本語吹替版で、斎藤工がヒュー・グラント演じるフェニックス・ブキャナンの声優を続投することが決定。コメント映像も解禁された。

本作は、全世界でシリーズ累計900億円超えを記録している『パディントン』シリーズの最新作。
日本語吹替版声優として、ペルーからやって来た“英国紳士なクマ”パディントン役の松坂桃李、ロンドンでパディントンと共に暮らすブラウン家の父・ブラウンさん役の古田新太、ブラウン家の長女・ジュディ役の三戸なつめが続投するのをはじめ、新キャラクターで、パディントンのおばさんが暮らす老グマホームの院長・クラリッサ役に吉田羊が決定している。
ヒュー・グラント演じるフェニックス・ブキャナンと言えば、前作『パディントン2』(18)に登場した落ち目の俳優にして変装の天才。前作では、財宝の手がかりが隠された「世界にたった一冊しかない飛び出す絵本」を巡り、パディントンと激しい争奪戦を繰り広げた。絵本を強奪しパディントンに濡れ衣を着せ、パディントンをまさかの刑務所送りにするなど、信じられない程の狡猾さもあるが、どこか抜けていて憎みきれないキャラクターだ。日本語吹替声優はヒュー・グラントと同じく、カッコいいがチャーミングな魅力もある斎藤がユーモアたっぷりに演じ人気を博した。

フェニックス・ブキャナン(ヒュー・グラント)
(C)2017 STUDIOCANAL S.A.S All Rights Reserved.
前作から7年ぶりの続投となった斎藤。公開されたコメント映像では「とても難しくて面白い役なんですが、今回はかなりトリッキーな出方をしております。是非、エンドロールが終わるまで席は立たないようにして頂けたらと思います」とコメント。前作ではパディントンに敗れ刑務所に収監中のはずのブキャナン。果たして、今回はどんなシーンで登場するのか。

さらに、アフレコ収録後のインタビューでは「今回はパディントンの原点というか、最新作にして”エピソード0”みたいな部分があるのかなと思います。相変わらずユーモラスでラブリーで、独特のシニカルさも持った英国的な世界観っていうのは唯一無二だなって思いました」と、パディントンの故郷・ペルーを舞台に“パディントンの秘密”が明かされる本作の魅力をコメント。

また「やっぱり生身の俳優さんたちがアントニオ・バンデラスだったり、オリヴィア・コールマンだったり、その名優たちが、どうパディントンの既存の世界にチャンネルを合わせていくかという、その様も同業者としてはやっぱものすごくたぎるものを感じました」と語っている。
『パディントン 消えた黄金郷の秘密』は5月9日公開。
ストーリー
ロンドンに暮らすパディントンのもとに故郷から一通の手紙が届く。育ての親ルーシーおばさんの元気がないというのだ。パディントンはブラウン一家とペルーへ行くが、おばさんは失踪、里帰りは一転、彼女を探す冒険へと変わる。だが、都会暮らしで野生の勘を失ったパディントンは大ピンチに遭遇。果たしてパディントンは無事におばさんと再会できるのかー!?そして、そこには、ブラウン一家との家族の絆が試されるパディントンの秘密が待っていた。
『パディントン 消えた黄金郷の秘密』
出演:ベン・ウィショー(声の出演)、ヒュー・ボネヴィル、エミリー・モーティマー、アントニオ・バンデラス、オリヴィア・コールマン、ジュリー・ウォルターズ、ジム・ブロードベント 他
監督:ドゥーガル・ウィルソン
脚本:ポール・キング、マーク・バートン、サイモン・ファーナビー
提供:木下グループ
配給:キノフィルムズ
(C) 2024 STUDIOCANAL FILMS LTD. ‐ KINOSHITA GROUP CO., LTD. All Rights Reserved.
公式サイト:paddington-movie.jp
公式X:https://x.com/eigapaddington
5月9日(金) 全国ロードショー
関連記事
■ 『パディントン 消えた黄金郷の秘密』パディントンの冒険と感動が1分に凝縮された特別映像公開
■ 『パディントン 消えた黄金郷の秘密』日本語吹替版予告解禁 7年ぶりに声優を務めた松坂桃李のインタビュー映像も
■ 『パディントン 消えた黄金郷の秘密』新キャラクター・クラリッサの声優を務める吉田羊が公開アフレコイベントに登壇
■ 松坂桃李ら、『パディントン 消えた黄金郷の秘密』吹替声優を続投 吉田羊が新キャラクターで初参加
■ 『パディントン 消えた黄金郷の秘密』日本版イメージソングがYOASOBIの「アドベンチャー」に決定 日本版本予告公開
■ 『パディントン 消えた黄金郷の秘密』新場面写真・ティザービジュアル公開 子グマパディントンの姿も
■ 故郷ペルーで大冒険 シリーズ最新作『パディントン 消えた黄金郷の秘密』来年5月9日公開決定、特報解禁