興行収入40億円超、全露No.1メガヒットを記録したロシアの超絶・戦車アクション映画『T-34』(原題)が『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』の邦題で10月25日(金)より新宿バルト9ほか全国にて公開となることが決定した。
第67回アカデミー賞外国語映画賞受賞『太陽に灼かれて』の監督ニキータ・ミハルコフが製作し、本国ではロシア映画史上最高のオープニング成績を記録、800万人動員(※)という驚異的な数字を叩き出し、もはや社会現象として世界各国からも注目を集める本作。この度、公開決定ニュースに合わせてスリリングなティザービジュアルとダイナミックな特報映像が解禁となった。
ティザービジュアルは2両の戦車を上空から収めたスタイリッシュなデザイン。下に位置するのがソ連の最強戦車“T-34”、上に位置するのがナチスの戦車“パンター”だ。それぞれが主砲を向け、今まさに砲弾を発射せんとする一触即発のスリリングな状況。この超近距離戦を制するはどちらの戦車なのか!?「宿敵を、撃て。」というコピーがドラマチックな側面を伺わせる。
そして特報映像ではダイナミックな映像が繰り広げられている。舞台は第二次大戦下のナチス収容所で、主人公のイヴシュキンを含むたった4人のソ連兵はナチス・ドイツ軍の捕虜となってしまっている。この状況から「たった4人の捕虜」「1両の戦車」「6発の砲弾」の条件で脱出を試みるというのだが、対峙するのはナチスの軍勢…。彼らは、絶対不可能な作戦に挑む。
また特報映像はダイナミックなシーンで溢れている。砲弾同士がかすれながら交差するシーンや、ドリフト旋回するシーン、戦車が宙に舞いドイツ車を踏み潰すシーン、さらに戦車が火炎の中を突き進むなど見どころが満載だ。登場する“T-34”は全て実機を役者自らが操縦しており、本物の戦車内の様子が臨場感たっぷりに映し出される超本格派だ!そこに『バーフバリ 王の凱旋』のVFXを手がけた「Film Direction FX」を筆頭にロシア最先端の映像技術を結集していることから<映像革命>に相応しい作品となっている。
戦車が繰り広げる片輪走行にドリフト、弾が炸裂する超絶映像・・・。『バーフバリ 王の凱旋』のVFXを手がけた<Film Direction FX>を筆頭に、ロシア最先端の映像技術を結集し圧倒的アクションシーンを活写。登場するソ連軍の“T-34”はすべて本物の機体を使用し、役者自らが操縦する超本格派。たった4人のソ連兵捕虜がナチスの軍勢に立ち向かう胸を熱くさせるシチュエーション、立ちはだかる宿敵(ライバル)、そして収容所で出会った女性とのドラマチックな恋の行方―。観客の度肝を抜く<戦車アクション・エンターテインメント>が、遂に日本に上陸する。
(※SCREENdaily MARS MEDIA 公式リリースより)
ストーリー
第二次大戦下、ソ連の新米士官イヴシュキンは初めて出撃した前線で惜しくも戦いに敗れ、ナチス・ドイツ軍の捕虜となってしまう。戦車の指揮官であることがわかると、収容所で行われているナチスの戦車戦演習のため、ソ連の最強戦車T-34を操縦することを命令される。イヴシュキンは、同じく捕虜になった仲間たちと隊を組み、T-34の整備と演習への準備期間が与えられた。しかし、その演習では弾を装備することは許されず、ひたすらナチスの戦車軍から逃げ惑うことしかできない。命令に背いても、演習に出撃しても必ず死が待っているのだ。しかし、男は仲間のため、そして収容所で出会った愛する人のため、あまりにも無謀な脱出計画を実行に移す。たった4人の捕虜が、ナチスの軍勢に立ち向かう。果たして、決死の作戦は成功するのか―!?
作品タイトル:『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』
出演:アレクサンドル・ペトロフ、イリーナ・スタルシェンバウム、ヴィンツェンツ・キーファー、ヴィクトル・ドブロヌラヴォフ、アントン・ボグダノフほか
監督・脚本:アレクセイ・シドロフ
製作:ニキータ・ミハルコフ、ルベン・ディシュディシャン、アントン・ズラトポリスキイほか
2018年/ロシア/カラー/スコープサイズ/ロシア語・ドイツ語/原題:T-34/113分
字幕翻訳:櫻田美樹 字幕監修:浪江俊明
配給:ツイン
公式サイト:T-34.JP
コピーライト:(C) Mars Media Entertainment, Amedia, Russia One, Trite Studio 2018
10月25日(金)より新宿バルト9ほか全国ロードショー