山時聡真&中島瑠菜主演、プロフィギュアスケーター高橋大輔が映画初出演『蔵のある街』予告編&新場面写真公開

映画『蔵のある街』より、予告編と新場面写真が公開された。

画像1

山田洋次作品の多くで脚本、助監督を務め、『ひまわりと子犬の7日間』『あの日のオルガン』で知られる平松恵美子監督が、故郷の岡山県倉敷市を舞台に、山時聡真、中島瑠菜、プロフィギュアスケーターの高橋大輔、MEGUMI、林家正蔵、橋爪功らを迎えて描く涙と笑いと希望の物語。

昔ながらの街並みを残す岡山県倉敷市に住む高校生の蒼(山時聡真)と祈一(櫻井健人)、紅子(中島瑠菜)は小学校からの幼なじみ。ある日蒼と祈一は、紅子の兄で自閉スペクトラム症のきょんくん(堀家一希)が、街の神社の大木に登って騒いでいる所に出くわす。きょんくんを木から降ろして紅子を安心させようと、とっさに「今度ここで打上花火を見せる」と約束した蒼。だが、約束を信じて花火が上がる日を待ち続けるきょんくんに心を痛めた紅子は「その場かぎりの嘘はいけんのじゃ」と蒼たちに怒りをぶつける。紅子の涙に、約束の重みを痛感する蒼。だが「花火を上げる」約束を果たすことは、高校生の彼らにはあまりにもハードルが高すぎて…。

予告編では、約束の花火を上げようと奔走する蒼と祈一、紅子を中心に、彼らの挑戦を応援する学芸員の古城(高橋大輔)や喫茶店のマスター仙太(前野朋哉)、紅子の母夏子(MEGUMI)ら、この街で暮らす人々の姿が描かれる。「ちょっと想像してみませんか。この街に花火が上がるところを。上がった瞬間、世代も性別も国籍も、時には時代さえも軽々と超えて、みんなのエールとなる」と語りかける古城。「この花火は2人だけのもんじゃない。みんなの希望になるんじゃねんか」と訴えかける蒼と祈一。高校生たちの「本気」は、街の大人たちを「本気」にさせるのか?果たして花火は打ちあがるのか…!?

主題歌「風につつまれて」を歌うのは、スタジオジブリ映画『ゲド戦記』『コクリコ坂から』等数々の主題歌やCMソングを手掛ける手嶌葵。観る者を優しく包みこみ、心を熱くさせる予告編が完成した。新たに到着した新場面写真には、神社の境内で紅子と会う蒼と祈一、紅子の落した写真を拾う古城などのシーンが収められている。

画像2
画像3
画像4
画像5
画像6

また4月25日より、ムビチケオンライン、セブンチケット、通販サイトメイジャーにて、オリジナル特典つき前売り券の販売が開始となる。ムビチケオンラインは「オリジナルスマホ壁紙セット」、セブンチケットでは「オリジナルブロマイドまたはイラスト版ポストカード」、メイジャーでは「ポストカードセット」と、それぞれ趣向を凝らした特典が用意される。詳細は『蔵のある街』公式サイト(https://kuranoarumachi.com/)にてご確認を。

映画『蔵のある街』は、7月25日倉敷先行公開、8月22日より全国公開。

画像7
『蔵のある街』
ムビチケオンライン特典のオリジナルスマホ壁紙
画像8
『蔵のある街』
ムビチケオンライン特典のオリジナルスマホ壁紙
画像9
『蔵のある街』
ムビチケオンライン特典のオリジナルスマホ壁紙
画像10
『蔵のある街』
セブンチケット特典のポストカード
画像11
『蔵のある街』
セブンチケット特典のポストカード
画像12
『蔵のある街』
セブンチケット特典のポストカード
画像13
『蔵のある街』
セブンチケット特典のポストカード
画像14
『蔵のある街』
セブンチケット特典のポストカード
画像15
『蔵のある街』
セブンチケット特典のポストカード

『蔵のある街』
出演:山時聡真 中島瑠菜 堀家一希 櫻井健人 田中壮太郎 陽月 華 長尾卓磨 前野朋哉 ミズモトカナコ 北山雅康 高橋大輔 MEGUMI 林家正蔵 橋爪功
脚本・監督:平松恵美子
音楽:村松崇継
主題歌:手嶌葵「風につつまれて」(ビクターエンタテインメント)
企画・製作:つなぐ映画「蔵のある街」実行委員会
制作プロダクション:松竹撮影所
企画協力:倉敷市
特別協賛:高砂熱学
配給:マジックアワー
(C) 2025 つなぐ映画「蔵のある街」実行委員会

公式サイト:https://kuranoarumachi.com/
公式X:@kuranoarumachi

7/25(金)倉敷先行公開、8/22(金)より新宿ピカデリーほか全国ロードショー!

関連記事
映画『蔵のある街』特報公開 山時聡真が倉敷の街を奔走、高橋大輔の姿も
映画『蔵のある街』の主演が山時聡真、中島瑠菜に決定 岡山・倉敷を舞台に花火の打ち上げに奔走する高校生たちの姿を描く
フィギュアスケーターの高橋大輔が俳優に挑戦 倉敷市が舞台の映画『蔵のある街』製作開始(コメント到着)

目次