『愛する人に伝える言葉』予告編解禁!ナレーションの笠井信輔さん「希望と気づきを頂きました」 ―10月7日(金)公開

愛する人に伝える言葉

フランスを代表する名女優カトリーヌ・ドヌーヴと、本作でセザール賞最優秀主演男優賞を受賞した演技派ブノワ・マジメルが共演する『愛する人に伝える言葉』(10月7日(金)全国公開)の予告編と、ナレーションを務めたフリーアナウンサー・笠井信輔さんのコメントが愛金された。

本作は、癌を宣告された主人公とその母親が、限られた時間のなか「人生のデスクの整理」をしながら、穏やかに死と対峙していく過程を感動的に描く物語。監督は、『太陽のめざめ』(15)でカンヌ国際映画祭のオープニングを飾ったエマニュエル・ベルコ。主人公を献身的に看病し、愛情を寄せる看護婦役には、『モンテーニュ通りのカフェ』などで知られるセシル・ド・フランス、そして主治医のドクター・エデ役には、実際に現役の癌専門医であるガブリエル・サラが扮しているのも話題となっている。

今回解禁された予告編は、本作でセザール賞最優秀主演男優賞を受賞したブノワ・マジメル演じるバンジャマンが、主治医から余命「半年から一年」と告知され、カトリーヌ・ドヌーヴ演じる母のクリスタルの、悲しみに暮れる姿が心を打つシーンから始まる。

人生半ばで膵臓癌を宣告されたバンジャマンは、名医として知られるドクター・エデから「一緒に進みましょう」と声をかけられ、教師として、母の愛を受ける子供として、そして父親として…様々な葛藤に苛まれながらも、死と対峙していく過程が穏やかに描かれてゆく。

映画予告編のナレーションは初めてという笠井さんは、自身も悪性リンパ腫という重篤な病にかかり、4か月半の入院経験を持つ。本作については「これは、末期がんを悲しむ映画ではありません。人生の終点までどう生きればいいのか?そして、どう見送ってあげればいいのかを優しく教えてくれるのです。がんサバイバーの私も希望と気づきを頂きました。」とコメントを寄せた。

愛する人に伝える言葉

エマニュエル・ベルコ監督が「この映画は人生の讃歌だ」と語るように、本作は死を語ることで逆説的に生を描き、その尊さを見つめる感動作となっている。

目次

ムビチケ発売情報

7月15日(金)発売開始

愛する人に伝える言葉

ストーリー
バンジャマンは人生半ばで膵臓癌を宣告され、母のクリスタルとともに、業界でも名医として知られるドクター・エデを訪れる。二人は彼に一縷の希望を託すのだが、エデはステージ4の膵臓癌は治せないと率直に告げる。ショックのあまり自暴自棄になるバンジャマンにエデは、病状の緩和による生活の質を維持するために化学療法を提案し、「一緒に進みましょう」と励ます。ドクター・エデの助けを借りて、クリスタルは息子の最期を出来る限り気丈に見守ることを心に決めるのだが…。

目次