バス・ドゥヴォス監督『ゴースト・トロピック』本予告編と新場面写真解禁 ―監督の初来日も決定

バス・ドゥヴォス監督の長編第3作目『ゴースト・トロピック』の本予告編と新場面写真が解禁、公開初日に合わせ監督の初来日も決定した。

2014年に長編第1作を発表して以来、わずか数年でベルリン、カンヌをはじめとする映画祭から熱い注目を集めているベルギーのバス・ドゥヴォス監督。1983年生まれのドゥヴォス監督は、これまでに長編4作品を監督。2019年にカンヌ国際映画祭監督週間に正式出品された長編第3作目『ゴースト・トロピック』のストーリーは、長い一日の仕事終わりに最終電車で眠りに落ちてしまった掃除婦のハディージャが、寒風吹きすさぶ真夜中のブリュッセルを徒歩で彷徨い、予期せぬ人々との出会いを通して家に戻ろうとする——というもの。

スタッフは最新作『Here』とほとんど変わらず、『Here』でも静謐で温かみのある楽曲を提供したブレヒト・アミールのギターの旋律が予告編でも印象的だ。キャストでは『Here』で主人公のシュテファンを演じたシュテファン・ゴタが警備員の役で出演している。

全編を通して夜が舞台となっているが、撮影では光感度の高いデジタルカメラを使用せず、粒子の荒い16mmカメラを使用し、暗闇の中にも柔らかさと温かみをもたらすことに成功している。

撮影監督を務めたのは、『Here』同様にグリム・ヴァンデケルクホフで、昨年末にロッテルダム映画祭から第5回ロビー・ミュラー賞を授与されたばかり。ヴィム・ヴェンダース、ジム・ジャームッシュ、ラース・フォン・トリアーといった個性派監督の常連だった撮影監督の名前を冠した同賞はミュラーの精神を受け継ぎ、レンズの向こう側で働くアーティストの技術に敬意を表するもの。

予告編では、濱口竜介監督の『偶然と想像』で撮影監督を務めた飯岡幸子氏からも「今夜はこの人の傍にいてみましょう、とでもいうように夜を渡るカメラは、誰も見ることが出来るはずのない横顔を、それは美しかったと静かに教えてくれる」という推薦文が寄せられた。

また、予告編冒頭には「シャンタル・アケルマンのように人間の生の儚さを小さな行いから描き出す」というオランダの新聞・NRC紙のレビューも引用されている。ブリュッセル出身のアケルマン監督が『ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地』などで、それまで描かれなかった女性の時間や空間を捉え、観客にそれまでとは異なる「世界の見方」を見せようとした点では、アケルマン監督とドゥヴォス監督作品との共通項も感じさせる。

20年近くブリュッセルに暮らしているドゥヴォス監督は、多言語・多文化が共生するブリュッセルの街を「ヨーロッパの縮図」として捉えており、社会的には決して目立つ存在ではないが、あえてハディージャのような女性を主人公にし、彼女と出会う人々の<真夜中の一期一会>を描くことで、「ブリュッセルに暮らす女性の肖像画のような作品を作りたかった」と海外のインタビューで語っている。

予告編の解禁にあわせ、ドゥヴォス監督が日本公開にあわせて初来日することも発表された。2月2日(金)・3日(土)・6日(火)にはBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて登壇イベント等を実施、2月4日(日)には沖縄・桜坂劇場にも登壇する。詳細は後日、劇場や映画の公式サイトにて発表される予定だ。

バス・ドゥヴォス(Bas Devos)監督
1983年生まれ。ベルギー・ズーアーセル出身。長編第1作『Violet』が2014年ベルリン国際映画祭ジェネレーション部門で審査員大賞を受賞。続く長編第2作『Hellhole』も2019年の同映画祭パノラマ部門に選出されると、カンヌ国際映画祭監督週間では長編3作目『ゴースト・トロピック』が正式出品となる。最新作『Here』は2023年のベルリン国際映画祭エンカウンターズ部門の最優秀作品賞と国際映画批評家連盟賞(FIPRESCI賞)の2冠に輝く。


目次