【重要】アネモ会員システム全面リニューアルのお知らせ

短編アニメーション映画『ファーストライン』ファンタジア国際映画祭にノミネート!サントラリリースも決定

画像1

東宝が手掛ける才能支援プロジェクト「GEMSTONE Creative Label」初の劇場公開作品として4人の新進気鋭な監督たちによって創り出された短編オムニバス映画『GEMNIBUS vol.1』が、6月28日(金)から7月11日(木)まで限定公開される。

この度、『GEMNIBUS vol.1』内の短編アニメーション映画『ファーストライン』が、第28回ファンタジア国際映画祭 アニメーション部門「Animation Plus Section」への出品が決定、今敏賞の対象ともなる今敏コンペティションにもノミネートが決定した。

『ファーストライン』は、「平家物語」「薬屋のひとりごと」などで絵コンテ・演出を務め「TOHO animation ミュージックフィルムズ」監督にも最年少で選出された、新鋭ちな監督が紡ぐ青春アニメーター物語。「アニメーション=生命を吹き込む事」の面白さと残酷さを、劇中劇として大胆に描いていく。音楽は世界的ピアニスト・角野隼斗と奇跡のタッグが実現し、フィルムスコアリングで作品の隅々まで音を彩った。28歳の若き天才2人が贈る、”音も楽しむ”新感覚アニメーション。

ファンタジア国際映画祭は、カナダ・モントリオールで1966年から開催され、今年で28回を迎える北米最大規模の映画祭。北米やヨーロッパ、アジアの作品を中心に約400作品を上映し、会期中の来場者は10万人にのぼるなど、ジャンル映画祭として注目を集めている。また、2010年に亡くなったアニメーション監督の今敏氏の功績を讃えたことから、この映画祭で最優秀アニメーション賞を[今敏賞]と呼んでおり、日本からはこれまで、『THE FIRST SLAM DUNK』や『犬王』、『言の葉の庭』、『ペンギン・ハイウェイ』などがアニメーション長編作品として受賞を果たしており、本作は短編作品として同賞の受賞が期待されている。

また、本作のサントラが6月28日(金)に配信限定でリリースされることが決定。本作で初の映画音楽を手掛け、自らピアノ演奏も担当した角野隼斗は同作への想いを「(中略)音楽とアニメーションで相互に刺激し合っている感覚がとても楽しく、終始ワクワクしながら作品に関わらせていただきました。映画の劇伴が初めてである僕にとって「ファーストライン」は、自分自身にも非常にシンパシーを感じるタイトルでもありました。素敵な作品に音楽を添えることができて大変光栄です」とコメント。

また、角野と同じ28歳のちな監督は「脚本があり、画があり、そして角野さんの音楽が加わることで、この作品の空間を作るパースが揃うのだと気づきました。(中略)角野さんなしに、この作品はこの場所にたどり着くことはできなかったと思います」と角野の音楽を絶賛。

画像2
短編アニメーション映画『ファーストライン』
オリジナル・サウンドトラック

サントラ配信を記念して、サントラのうちの1曲で映画タイトルと同じ「ファーストライン」を使用し、ちな監督が自ら手掛けたPVも解禁された。二人の若き天才が紡ぐ短編アニメーション映画『ファーストライン』の音楽にもぜひご注目いただきたい。

コメント全文

音楽・角野隼斗
ちな監督から「この作品では音楽が重要な位置を占めており、音で遊んだり実験できるようなものにしたい」というリクエストをいただきました。映像に音楽を付けていくというフィルムスコアリングの手法を取ったのですが、音楽とアニメーションで相互に刺激し合っている感覚がとても楽しく、終始ワクワクしながら作品に関わらせていただきました。映画の劇伴が初めてである僕にとって「ファーストライン」は、自分自身にも非常にシンパシーを感じるタイトルでもありました。素敵な作品に音楽を添えることができて大変光栄です。ぜひ、劇場でご覧いただけたら嬉しいです。

画像3
角野隼斗
(C) Ryuya Amao

監督・ちな
打ち合わせからしばらくしてシナリオを元に上がってきたデモ曲を聴いた時、キャンパスに描かれた作中の人物達が、平面の世界から立ち上がってくるのを感じました。
脚本があり、画があり、そして角野さんの音楽が加わることで、この作品の空間を作るパースが揃うのだと気づきました。
収録にも立ち会わせていただき、角野さん自ら奏でるピアノと、指揮するストリングスが紡ぎ出す美しい音色がアニメーションに重なった瞬間、物語に命が吹き込まれると言うのを肌で感じることができました。とても貴重な体験でした。
角野さんなしに、この作品はこの場所にたどり着くことはできなかったと思います。
本当にありがとうございました。

画像4
ちな

『GEMNIBUS vol.1』
監督:上西琢也/平瀬遼太郎/ちな/本木真武太
テーマソング:Vaundy「常熱」(SDR)
製作:GEMSTONE Creative Label
配給:TOHO NEXT
(C)2024 TOHO CO., LTD.

公式サイト:https://gemstone.toho.co.jp/gemnibus/vol1
公式X:@GEMSTONE_JP
公式TikTok:@toho_gemstone

6月28日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷、TOHOシネマズ 梅田にて2週間限定公開

関連記事
短編オムニバス映画『GEMNIBUS vol.1』14日間連日舞台挨拶イベントが決定

目次