邦画で初めて全編ヴェネツィアで撮影『岸辺露伴は動かない 懺悔室』ロケ地画像解禁

映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』(5月23日公開)のロケ地画像が解禁された。

画像1

相手を本にして生い立ちや秘密を読み、指示を書き込むこともできる特殊能力“ヘブンズ・ドアー”を備えた人気漫画家・岸辺露伴。そんな露伴が遭遇する奇怪な事件に立ち向かう姿を描いた、シリーズ累計発行部数1億2千万部超を誇る荒木飛呂彦の人気コミック「ジョジョの奇妙な冒険」から生まれたスピンオフ「岸辺露伴は動かない」。

高橋一生を主演に迎えドラマ化された同作は、2020年12月に第1期(第1話~第3話)、21年12月に第2期(第4話~第6話)、22年12月に第3期(第7話~第8話)が放送され、初回放送のトレンド1位を皮切りに放送の度に連日上位入りを果たし、そのクオリティを多くの原作ファンが称賛。その人気と反響を受けて、実写ドラマのチームが再集結し制作した映画版第1作目となる『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』は23年5月26日に公開。観客動員数90万人超、興行収入約12.5億円のヒットとなった。さらに、24年5月にはドラマシリーズ最新作となる第4期・9話「密漁海岸」が放送された。

そんな本シリーズの映画最新作となる『岸辺露伴は動かない 懺悔室』は、漫画「岸辺露伴は動かない」シリーズの記念すべき最初の作品で、ファンの間で人気を誇るエピソード「懺悔室」を映画化。日本映画として初めて、“全編ヴェネツィアロケ”を敢行した。

ナポレオンが”ヨーロッパで最も美しい広場”と称したサン・マルコ広場を筆頭に、サン・ロッコ教会、ぺスカリア市場、プンタ・デラ・ドガーナ、バルバリーゴ・ミノット宮殿、パロッツォ・ダ・モスト、そして原作にも登場するサンティ・ジョヴァンニ・エ・パオロ広場など、ヴェネツィアを象徴する名所で、岸辺露伴の新たな物語が紡がれる。通常は映画撮影が許可されない歴史的建造物や、イタリアのルネサンス期を代表する画家ティントレットの絵画など、貴重な文化遺産も本編の随所に登場する。

本作は単なる“観光案内”にとどまらず、ヴェネツィアの持つ複雑な歴史と文化の重層性が、物語に新たな深みを与える。かつての海洋共和国としての栄華、数々の戦争、そして繰り返し襲ったペストの記憶。これらの”影”が、華やかな外観の裏に潜む独特の雰囲気を醸成し物語の背景として絶妙に機能しており、主人公の岸辺露伴を演じた高橋一生は「ヴェネツィアの空気の中でしか撮れないような、暗い影や霧を画面越しに感じつつ、ソワソワしたりドキドキしたりしてもらえれば、本望です」と語っている。

画像2
画像3
画像4
画像5

ストーリー
特殊能力を持つ漫画家・岸辺露伴は、取材旅行で訪れていたイタリア、ヴェネツィアの教会内にある「懺悔室」である男の「告白」を聞くことになる。それは、25年前の恐ろしい出来事だった―。

『岸辺露伴は動かない 懺悔室』
出演:高橋一生 飯豊まりえ / 玉城ティナ 戸次重幸 大東駿介 / 井浦新
原作:荒木飛呂彦「岸辺露伴は動かない 懺悔室」(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:渡辺一貴
脚本:小林靖子
音楽:菊地成孔/新音楽制作工房
人物デザイン監修・衣裳デザイン:柘植伊佐夫
製作:『岸辺露伴は動かない 懺悔室』製作委員会
制作プロダクション:NHKエンタープライズ、P.I.C.S.
配給:アスミック・エース
(c) 2025「岸辺露伴は動かない 懺悔室」製作委員会 (c) LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社

公式サイト:kishiberohan-movie.asmik-ace.co.jp
公式X:https://x.com/rohan_movie

5月23日(金)ロードショー

関連記事
『岸辺露伴は動かない 懺悔室』に井浦新、玉城ティナ、戸次重幸、大東駿介が出演 特報映像到着
高橋一生×飯豊まりえ『岸辺露伴は動かない 懺悔室』公開決定 エピソード「懺悔室」を映画化

目次