『僕は猟師になった』ナレーションの池松壮亮コメント&予告編到着!「たとえノーギャラでも参加したいと思える作品だった」

2008年に出版された著書「ぼくは猟師になった」で近年の“狩猟ブーム”の先駆けを担ったわな猟師・千松信也さん。京都大学卒の現役猟師という経歴を持ち、京都の街と山の境に暮らす千松さんに700日密着、知られざる猟師の暮らしに迫ったドキュメンタリー映画『僕は猟師になった』が6月6日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開となる。

この度、予告編が完成ナレーションを務めた俳優・池松壮亮さんのコメントが到着した。

一昨年、NHKで放送されると同時に大反響を呼び、再放送希望が異例の1141件も届いた「ノーナレ けもの道 京都いのちの森」。
本作は、京都で、猟をする千松信也さんの、彼にとっては平凡な日常に取材したドキュメンタリーだ。
イノシシやシカをわなでとらえ、木などで殴打し気絶させ、ナイフでとどめをさす。命と向き合うために千松さんが選んだ営みに、残酷、という非難をはるかに超える「憧憬」が集まった。

僕は猟師になった

NHK取材班は、放送後、千松さんとその暮らしにさらに迫るため、300日の追加取材を行い、およそ2年間の映像を編み直し、このたび、完全新生映画版として本作が完成。

ナレーションを担当したのは、日本映画界に欠かせない若き名優・池松壮亮。千松さんに寄り添い、その独特な視線、思考、行動に観客をいざなう。

このたび、解禁となった予告編では、イノシシの骨からスープをとった「いのこつラーメン」を作る映像からはじまり、けもの道にわなを仕掛ける作業、獲物と命のやり取りをする現場まで、普段は人に明かさない猟の様子にカメラが密着。

「『言葉よりも背中で語る、森の哲学者』という千松さんのイメージにぴったりだった」とプロデューサーが太鼓判を押した池松壮亮さんの語りが、人間と動物、生きるものすべての「命」の物語へと案内する。

「狩りガール」と呼ばれる、狩猟をする女性たちの増加や「山賊ダイアリー」「罠ガール」等狩猟マンガのヒットなど、若い人を中心に注目を集める「狩猟」の世界。本作は、野生動物たちと日々向き合い、四季折々の山の恵みをうけて生きる千松さんの暮らしを通して、ほんとうの豊かさとは何か、を問いかる。

目次

コメント(敬称略)

◆池松壮亮
たとえノーギャラでも参加したいと思える作品でした。「命を奪うことに慣れることはない」千松さんの自然界との向き合い方に心から感動しました。僕は30年前に生まれ、肉や魚、水や木々や種を、つまり生きとし生けるものの命を何不自由なく貰って生きてきました。そこに責任や罪の意識は、親や先祖のおかげで何一つ無かったと言えます。環境問題やアニマルライツ、様々な問題が浮き彫りになるこの世界で、今このドキュメントを届けたいと、切に思います。

僕は猟師になった

◆伊藤雄介プロデューサー
もしドラマにするならば、千松さんを誰に演じてもらいたいか。最初に頭に浮かんだのが池松さんでした。CMや映画のスクリーンから聞こえてくる池松さんの声が、「言葉よりも背中で語る、森の哲学者」という千松さんのイメージにぴったり重なると思いました。ナレーション撮りが終わってご挨拶の際に、「僕、すごく好きです。千松さんの生き方。今回は、少しだけ、お役に立てたような気がします」。はにかんだ笑顔で去っていく池松さんの姿が昨日のように思い出されます。

作品タイトル:『僕は猟師になった』
出演:千松信也
語り:池松壮亮
監督:川原愛子
プロデューサー:京田光広/伊藤雄介
編集・構成:村本勝(J.S.E)
撮影:松宮拓
現場録音:蓮池昭幸
整音:小川武
音楽:谷川賢作
MAスタジオ:サウンズ・ユー
映像技術:グッド・ジョブ
製作:NHKプラネット近畿
2020/日本/カラー/HD/16:9/5.1chサラウンド/99分
配給:リトルモア/マジックアワー

公式サイト:www.magichour.co.jp/ryoushi

6月6日(土)ユーロスペースほか全国順次ロードショー!

 

関連記事:
映画『僕は猟師になった』NHKの傑作ドキュメンタリーが完全新生映画版に!ナレーションは池松壮亮 ―6月6日(土)公開

目次