『聖地には蜘蛛が巣を張る』真相を探るジャーナリストに危険が迫る本編シーン&15秒予告解禁!久米宏ほか著名人コメント到着

聖地には蜘蛛が巣を張る

鬼才アリ・アッバシ監督(『ボーダー 二つの世界』(18))の最新作『聖地には蜘蛛が巣を張る』(4月14日(金)公開)の本編シーンと15秒予告が解禁され、併せて久米宏ほか本作への絶賛コメントが到着した。

本作はイランの聖地マシュハドで2000年から2001年にかけて16人もの犠牲者を出し “スパイダー・キラー事件”と呼ばれたサイード・ハナイによる娼婦連続殺人事件に着想を得た、戦慄のクライム・サスペンス。

監督を務めたのは、第71回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門でグランプリを受賞した『ボーダー 二つの世界』(18)(同年アカデミー賞(R)スウェーデン代表)でスリリングなファンタジーの世界を描き、映画界の注目を一気に集め、最近ではHBOドラマ「THE LAST OF US」第8話、最終話の演出も手掛け話題となった北欧の鬼才アリ・アッバシ

主人公の女性ジャーナリストを演じたのは、イラン出身で現在はパリ在住のザーラ・アミール・エブラヒミ。彼女はスキャンダルの被害者となり、2008年に国民的女優として成功を収めていたイランからフランスへの亡命を余儀なくされたが、本作での鬼気迫る演技が大きな話題となり、第75回カンヌ国際映画祭女優賞に輝いた。

今回解禁する本編シーンは、「街を浄化する」という犯行声明のもと娼婦を殺害し続ける“スパイダー・キラー”を追い、夜の街で取材を続けるジャーナリスト・ラヒミ(ザーラ・アミール・エブラヒミ)が、裏通りのカフェで若い娼婦ソグラに出会う場面から始まる。「トイレ 貸して」と弱々しい声で懇願する娼婦に、カフェの店主は「お客専用だ」と一度は拒否。その様子を見ていたラヒミは、「ちょっと大丈夫?」と声をかけ、飲み物を与える。ソグラと名乗った女性に「夜遅くに出歩いて怖くない?」「殺人鬼がいる。彼を見たことがない?誰か怪しそうな男とか」と、立て続けに質問し始めるラヒミ。しかしソグラは「みんな怪しい」と一言返すだけ。「クスリは」と聞くラヒミには乾いた笑いで応え、「ありがと」と言い残して去っていく。

そのあと、ひと気のない暗い夜道を歩くラヒミの背後にバイクの気配が。次第に近づいてくるバイクの音に気づいたラヒミは危険を察知し足早に逃げる。しかし「来るな」「消えろ」と言ってもバイクは追いかけてくる。焦るラヒミはついに「来るな!」と言ってナイフを見せ、路地に逃げ込む――。ラヒミを追いかけたのは何者なのか、危険を顧みずに事件を追うラヒミに対する警告なのか、その後の展開が気になるシーンとなっている。 

目次

コメント(順不同・敬称略)

20年ほど前、イランで起きた16人の女性連続殺人事件が映像化された
事件を取材する女性記者を演じるザーラ・エブラヒムに痺れる 本当に素晴らしい
■久米宏(フリーアナウンサー)

戦慄を禁じ得ません。
ラスト、〇〇の映像に震えました。
■中瀬ゆかり(編集者・コメンテーター

悔しさ。
眼前の連続殺人鬼を裁けない社会と偏見の掟。
性差別で零れ落ちる命を思い、怒りに噛みしめる唇から血が溢れそうだ。
■真魚八重子(映画評論家)

映画を観ながら自分たちが生きる世界を省みることのできる、良質な社会派映画
■佐藤ちほ(FLYING POSTMAN PRESS)

女はヒジャブに二度殺される。
とても深い題材をしっかりエンターテインメントに成立させた傑作
■安田謙一(ロック漫筆家)

勇敢な傑作。
主演・キャスティング・APを兼任するザーラ・アミール・エブラヒミがひたすらカッコいい。
■岡本敦史(ライター)

イラン版『タクシードライバー』。
劇薬のような作品
■服部誠一(朝日新聞メディアプロダクション「私の描くグッとムービー」デスク)

アリ・アッバシ。やはり只者じゃあねぇと感嘆。
いまのイランでは決して撮れない映画。
■後藤岳史(映画ライター、編集者)

相当くらった。
流石『ボーダー 二つの世界』アリ・アッバシ監督…えぐられる力作でした。
■SYO(物書き)

幕切れもぞっとした。
本当に恐ろしい。
負の連鎖は続く。
■今祥枝(ライター・編集者)

目次