『未来よ こんにちは』(16)で、第66回ベルリン国際映画祭 銀熊(監督)賞を獲得したミア・ハンセン=ラブ監督が、レア・セドゥとタッグを組んだ最新作『それでも私は生きていく』(5月5日(金・祝)公開)の新場面写真7点と本編映像が解禁された。
本作は、ミア・ハンセン=ラブ監督が、自身の父親が病を患っていた中で脚本を書いた自伝的作品。父の病に対する“悲しみ”と新しい恋の始まりに対する“喜び”という正反対の状況に直面するシングルマザーの心の揺れを繊細に描き出す。親の死を意識したときに誰もが感じる無力感や恐れだけでなく、新しい情熱が生まれる可能性も描くことで、人生を愛したくなる感動的な映画に仕上げ、第75回カンヌ国際映画祭でヨーロッパ・シネマ・レーベル賞を受賞した。
サンドラは、通訳者として働きながらパリの小さなアパートで8歳の娘リンとふたり暮らしをしているシングルマザー。彼女の父ゲオルグは病を患い、仕事、父の介護、子育て…と日々やるべきこなすのに精いっぱいで、長年自分のことどころではなかった。
そんな中、再会した旧友のクレマンと恋に落ち、心身ともに充実した日々を送るようになる一方で、父の病状は徐々に悪化していく……。
主演のレア・セドゥは主人公サンドラの複雑な心の機微を見事に表現し新境地を開拓。また、名優パスカル・グレゴリーが主人公の父ゲオルグに扮し、教師であるがゆえに大事にしてきた“知識”や“言葉”が病により失われていく様を丹念に演じている。サンドラにとって希望の光のような存在となる恋人クレマンを好演するのは『わたしはロランス』(12)のメルヴィル・プポー。
解禁となった場面写真では、父ゲオルグの家を訪ねたサンドラが父の頬にキスをする姿を捉えた優しさに溢れる映画のオープニングシーンをはじめ、リラックスできる“家着”で娘リンに抱き着く様子や、恋人クレマンとのデートでのサングラスに真っ赤なワンピース姿、物憂げな表情で車外を眺める様子など、サンドラの等身大の女性としての様々な姿を確認することができる。
サンドラというキャラクターはレア・セドゥをイメージして当て書きされたもので、監督は「この役はレアをイメージして書きました。ずっと彼女には魅了されてきましたが、このキャラクターのおかげで、ようやく会うことが叶いました。ここ数年の彼女は、欲望の対象として見られることが多かったと思います。でも、この映画では外見も生き方もよりシンプル。彼女の誘惑的な面を削ぎ落としてみたいと思いました。私は、レアにもっと地に足の着いた、私たちに近い存在になってほしかったのです」と待望のキャスティングだったことを明かす。
自身をイメージして当て書きされた脚本を読み、すぐに出演を快諾したというセドゥは、サンドラというキャラクターについて、「サンドラは常に痛みを抱えています」と語る。続けて、「もし私が彼女だったら、もっと声を荒げていたかもしれない。でも彼女はすべて受け入れ、それが彼女をとても感動的な存在にし、ある種の威厳を与えているのです」と分析。
そして、監督との共同作業について「巧妙さのない、ほぼドキュメンタリーのようなアプローチがとても気に入りました。美しさは飾らなくても表わすことができるものだから、私はこの審美的なアプローチが大好きです」と振り返っている。
併せて解禁された本編映像は、サンドラとその娘リンがある家を訪ねる様子を捉えたもの。症状の悪化したゲオルグのサポートが難しくなってきたサンドラたち家族は彼に施設に入ってもらう決断をし、彼の住むアパートを引き上げることに。哲学教師として誰よりも“言葉”を大事にしてきた彼が持っていた膨大な本の一部を、かつての教え子が引き取ることになったのだ。その家を訪れたふたりは、段ボールいっぱいの本を本棚に片付ける手伝いをすることに。
「本人よりも本を見る方がパパを感じる」というサンドラに、リンはなぜなのか尋ねる。それに「選んだのはパパよ。選んだ本から人間性がみえる」などと説明する中で、カメラはカラフルで時に年季も感じさせる、ゲオルグが愛したたくさんの本の背表紙をクローズアップで捉えていく。
映像の後半でサンドラがリンに語り掛ける「それぞれの本に色があって、合わせるとパパの肖像画になるの」という人生そのものをも思わせる言葉が強い印象を残すシーンだが、ここで登場する本は監督自身の父親が生前愛した本の実物で、彼の死後、その一部を譲り受けた監督の強いこだわりにより映画に登場することになった。
監督は「私自身、父の本に対して強い愛着を持っていたんです。だから、この映画を通じて父の本を残すことができて本当によかったと思っています」と語っており、サンドラがリンに告げる言葉は、監督自身の強い実感がこもったものでもあり、自伝的作品を象徴していると言っても過言ではない名シーンである。
なお、新宿武蔵野館、シネスイッチ銀座ほか一部の上映劇場では、公開日初日より本作をご鑑賞すると先着で本作のアザービジュアルチラシがプレゼントされる(数量限定/なくなり次第終了)。
ストーリー
サンドラは通訳者として働きながら、パリの小さなアパートで8歳の娘リンとふたり暮らしをているシングルマザー。彼女の父ゲオルグは、かつて哲学の教師として生徒たちからも尊敬されていたが、今は病を患い、徐々に視力と記憶を失いつつある。別居する母フランソワーズと共に彼のもとを頻繁に訪ねては、変わりゆく父の姿に直面し、自身の無力感を覚えるサンドラ。仕事、子育て、そして介護。長年自分のことどころではなかったサンドラだったが、ある日、旧友のクレマンと偶然再会し、自然と恋に落ちる。病を患う最愛の父に対する、やるせない思いと、新しい恋の始まりに対するときめきという相反する感情をサンドラは同時に抱くが……。
作品タイトル:『それでも私は生きていく』
出演:レア・セドゥ、パスカル・グレゴリー、メルヴィル・プポー、ニコール・ガルシア、カミーユ・ルバン・マルタン
監督・脚本:ミア・ハンセン=ラブ『未来よ こんにちは』『ベルイマン島にて』
撮影:ドゥニ・ルノワール
編集:マリオン・モニエ
美術:ミラ・プレリ
2022年/フランス/112分/カラー/ビスタ/5.1ch/原題:Un beau Matin/英題:One Fine Morning/日本語字幕:手束紀子 R15+
配給:アンプラグド
公式サイト:unpfilm.com/soredemo
公式Twitter:soredemo_movie
5月5日(金・祝)より 新宿武蔵野館、シネスイッチ銀座ほか全国順次公開
関連記事:■ 映画『それでも私は生きていく』主人公の様々な表情を切り取った3種類のアザービジュアル&著名人からの絶賛コメント解禁!
■ レア・セドゥ×ミア・ハンセン=ラブ監督のヒューマンドラマ『それでも私は生きていく』日本版予告編&新場面写真が解禁!
■ レア・セドゥ主演『それでも私は生きていく』5月公開決定!監督はミア・ハンセン=ラブ、日本版ビジュアルが到着