『ザ・バイクライダーズ』日本最速試写開催 山田蓮さん、矢代貴充さんが50~60年代のアメリカの歴史的背景とカルチャー語る

画像1

映画『ザ・バイクライダーズ』の日本最速試写が11月12日、東京・シネクイントに実施され、ハーレーダビッドソンのヴィンテージバイクやアメリカントラディショナルに精通、日本のタトゥーカルチャーも牽引する原宿の「TATTOO STUDIO YAMADA」のオーナーでもあり、YouTube「OMOSSY CHANNEL」でも活躍する山田蓮さんと、鎌倉のハーレーダビッドソン ヴィンテージモデルショップ「ブルーグルーブ」オーナーの矢代貴充さんがトークイベントに登壇した。

オースティン・バトラー、ジョディ・カマー、そしてトム・ハーディら、ハリウッドの豪華スター陣が初共演を果たし、ジェフ・ニコルズが監督・脚本を務めた本作。

矢代さんはまず、この映画がドキュメンタリー写真家としても知られるダニー・ライオンがシカゴのバイク集団“Outlaws Motorcycle Club”を撮影した1st写真集「THE BIKERIDERS」からインスパイアされていることを説明。「まさに僕らが普段から乗っている、大好きなヴィンテージのハーレーダビットソンが出てくる映画なんです」と明かし、「いまの時代だからこそ、こういう映画がつくられて、みなさんの元に届けられる、メッセージ性が込められているのを感じました」とコメント。

続けて、「AIなど便利な方向に時代が向かう中で、この映画は35ミリのレンズで撮られていて、その原点回帰みたいなところも、混沌の時代だからこそ、戻ってきたのかなという気がします」、「この時代はアメリカの激動の時代で、この後はベトナム戦争もあってアメリカがグチャグチャになる。それはいまの時代とリンクすると思う」と、本作がいま公開されることの意義を語った。

また、山田さんも「60年代に撮られた写真の写真集が、いま映画になるって何でなんですか?というところですけど…。インスパイアどころか『あの写真集のあのページのシーンじゃん!』みたいな部分がメチャメチャあるんです(笑)。この写真集からこの映画ができたんだ、というのをぜひ感じてほしいし、『この映画、すごいことをやってんな』というのが伝わると思います!」と熱く語った。

劇中では、バイクを愛し、モーターサイクルクラブ(MC)に集う男たちの姿が描き出される。山田さんは「(MCのメンバーたちは)みんな家族があったり、彼女がいるのに『なんでこいつら、ずっとこんな一緒にいられるんだ?』って不思議に感じると思います。MCは家族みたいなものなんです。“バイク好き”というだけで、(本当の)家族をほっぽって、仲間と走りに行くってワケわかんないけど(笑)、でも映画を観たら、なぜバイクに乗るだけなのに、そんなに熱量を持っているのかが、ちょっとわかると思います」と述べ、この映画が公開されたら「バイク屋さんは忙しくなると思います(笑)」とコメント。

一方、矢代さんはトム・ハーディ演じるMC<ヴァンダルズ>のリーダー・ジョニーの存在に着目。「ジョニーの男気、クラブをまとめ上げていく力ですね」と見どころを挙げ、「俺たちも、小さな会社ですけど、少なからず経営者として組織をまとめていかないといけない。壁にぶち当たっても、それでも前に進んでいかなきゃいけない時がある。そういう時、リーダーがどういうカリスマ性をもってみんなを引っ張っていくのか?そういうところでの(ジョニーの)葛藤が、現代のリーダーに通じるのを感じました」と振り返った。

これを受け、山田さんも「映画を観るまで、ベニー(オースティン・バトラー)が主人公だと思っていましたが、映画を観ると、ジョニーがどれだけ縁の下の力持ちであり、みんなを支えているかという部分にも注目して撮っている印象を持ちました」と深く同意。

改めて、矢代さんは「若い世代にぜひ観てほしい。この映画をどう感じるか?バイク愛やクラブ愛というのは現代にはなかなかないものですが、その意味でも若いジェネレーションにぜひ観てほしい映画です」と言葉に力を込めた。

最後に司会者から、本作を観て、同じくバイカーを扱った映画であり、アメリカン・ニューシネマの代表作として知られる『イージー・ライダー』(1969)と比べてどんな違いを感じたか、という質問が及ぶと、山田さんは「バイクにもいろんなジャンルがあって、すごくいろんな種類、様々な背景があります。『イージー・ライダー』は、その中でもこの映画寄りのバイクスタイルではあるんですけど、MCというところで撮ってはいないんですね。MCというところに着目した映画は、いままでなかったんじゃないかと思うし、ニッチでコアな部分だと思います。バイクの世界でも『何でそこをチョイスした?』という(笑)、そこが『イージー・ライダー』と違うこの映画の良さだと思います」と分析。

矢代さんは『イージー・ライダー』のみならず、『ワイルド・エンジェル』(1966)、『ストリート・オブ・ファイヤー』(1984)、『ハーレーダビッドソン&マルボロマン』(1991)といった各時代のバイカー映画の系譜に触れつつ、山田さんと同じくクラブという側面に焦点を当てている点に言及。「いつの時代もバイク映画って必ずあるんです。これだけ時代が進んで、映画をつくるにしてもいろんな情報や資料もある中で、いまの時代だからこそ、こういうリアルなメッセージを持った映画が生まれてくる。もちろん『イージー・ライダー』と共通する部分もあるんだけど、それとはまた別の側面をうまく世の中に出してくれた気がします」と、本作が描き出した新たな視点を称えた。

そして、矢代さんがオーナーを務めるカスタムショップ「ブルーグルーブ」と本作のコラボレーションも決定。写真集「THE BIKERIDERS」に登場するアイコニックなバイク「CROSSING THE OHIO RIVER」が完全レプリカで制作され、12月1日(日)にパシフィコ横浜で開催される「第32回ヨコハマ ホットロッド・カスタムショー」にて特別展示されることも告知された。

映画『ザ・バイクライダーズ』は11月29日(金)より公開。

画像2

ストーリー
1965年アメリカ・シカゴ。不良とは無縁の生活を送っていたキャシー(ジョディ・カマー)が、出会いから5週間で結婚を決めた男は、喧嘩っ早くて無口なバイク乗りベニー(オースティン・バトラー)だった。地元の荒くれ者たちを仕切るジョニー(トム・ハーディ)の側近でありながら、群れを嫌い、狂気的な一面を持つベニーの存在は異彩を放っていた。バイカ―が集まるジョニーの一味は、やがてヴァンダルズという名のモーターサイクルクラブへと発展するが、クラブの噂は瞬く間に広がり、各所に支部が立ち上がるほど急激な拡大を遂げていく。その結果、クラブ内は治安悪化に陥り、敵対クラブとの抗争が勃発。ジョニーは、自分が立ち上げたクラブがコントロール不能な状態であることに苦悩していた。一方、バイクと暴力に明け暮れるベニーの危うさにキャシーは不安を抱え、ベニーは自分を束縛しようとするキャシーとの将来に葛藤していた。そんななか、暴走が止まらない“ヴァンダルズ”で最悪の事態が起こってしまう――。

『ザ・バイクライダーズ』
出演:オースティン・バトラー、ジョディ・カマー、トム・ハーディ、マイケル・シャノン、マイク・フェイスト、ノーマン・リーダス
監督・脚本:ジェフ・ニコルズ
2023年/アメリカ/シネマスコープ/116分/カラー/英語/5.1ch/原題『THE BIKERIDERS』
字幕翻訳:松浦美奈/映倫区分:G
配給:パルコ ユニバーサル映画
(C) 2024 Focus Features, LLC. All Rights Reserved.

公式サイト:https://www.universalpictures.jp/micro/the-bikeriders

11月29日(金)TOHOシネマズ シャンテ、ホワイトシネクイント他全国ロードショー

関連記事
『ザ・バイクライダーズ』オースティン・バトラーらが60年代の空気を纏ったモノクロカット解禁 タイアップも続々決定
【応募終了】『ザ・バイクライダーズ』ゲスト登壇付き!日本最速試写会に5組10名様ご招待☆
『ザ・バイクライダーズ』シーン写真解禁 オースティン・バトラー×トム・ハーディの貴重なバディショットも
映画『ザ・バイクライダーズ』バイク乗りたちの自由と破滅の軌跡を切り取った本予告映像と本ポスター解禁
オースティン・バトラー、ジョディ・カマー、トム・ハーディら共演『ザ・バイクライダーズ』11月公開

目次